TMアンケート『あなたが一番好きな競馬場はどこですか?』
短い直線に急坂でレースはヒートアップ!? 中山競馬場

シーズンになると3~4コーナーには桜が咲き乱れる中山競馬場
佐藤直TM
中山競馬場
家から近い事も大きいですが、広すぎず、狭すぎずコースも色々あってバリエーションに富んでいます。パドックの造りは世界一との事。記者席からも一番見やすいと思います。
久光TM
中山競馬場
一番近い。学生時代から原付で通っていたほどで、今も原付で行くことも。
ラーメン屋が好き。ちりめん亭は開催中何度も食すほどのファン。
馬券相性が良い!この点では圧倒的に東京より中山!
小野智TM
中山競馬場
新潟は展開が大きく勝敗を左右し、福島はゴチャゴチャ。東京は力がある馬が来るので穴は狙いにくいイメージ。ジョッキーの作戦や捌き方ひとつで少々力が足りない馬でも上位に食い込める中山は取材していても面白いから。
坂倉TM
中山競馬場
食事に困るが、コンパクトで身近な感じが好きです。
中邑TM
中山競馬場
初めて生で競馬を観戦し、好きになった場所なので。
大江原TM
中山競馬場
スローペースでヨーイドンの競馬になりやすいコース形態(東京や新潟)は道中の駆け引きが見られずレースが淡白で面白みがない。中山は小さくもなく大きくもなく丁度良い広さで見応えもあるから。
板子TM
中山競馬場
好きな競馬場は特にないが(毎週、開催している場所の馬券を買うのみ)、強いて挙げるなら中山。理由としては、通勤を含めてリズムを組み立てやすい。
山下TM(競友)
中山競馬場
個人的な感覚ですが、東京に比べると馬券が当たる気がしています。ローカル、地方の競馬場を含めても中山が得意という自覚があるので。あと、直線が短いのと坂があるため見ていて面白いのも中山です。
関西のトラックマンはやはり京都・阪神推し!?
田崎TM(関西本紙)
阪神競馬場
直線の急坂や山から吹き下ろす向かい風の影響でゴール前まで気が抜けない。(後は西船橋に住んでいて原点ともいえる中山も○)
広田TM
阪神競馬場
学生時代、馬場整備のアルバイトをしていた事で愛着があるため。
菅TM
阪神競馬場
坂(直線)
須藤TM
京都競馬場、ローカル回りをしていた時は秋の福島
関西圏では馬券が一番当たりやすいように思うのが京都競馬場。福島競馬場は、ローカル回りをしていた当時、とりあえず関西馬を買っていればプラスになった。各紙の本紙担当が関東のTMなので関西馬の印が薄くなったからだと思う。
吉田TM
京都競馬場
よく行くのが、京都・阪神・中京・小倉になるので、この中で記者席→パドック→返し馬のルーティーンを考えた場合、一番ロスなくスムーズに観られるのが京都競馬場だと思います。他の競馬場だと、どうしても横の動きが多い気がしますし、心なしか疲労の蓄積にも繋がっているのではと思います。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
コメント
中山競馬場一択!!
東京競馬場です。食も充実してますし、何よりも見やすいです。僕の馬券の相性が悪いのが残念なくらいです(笑)
札幌競馬場、函館競馬場、東京競馬場、阪神競馬場、が自分の行ったことのある競馬場、自分は札幌人なのでやっぱ札幌競馬場かな、6月の函館開催にも必ず行ってる。阪神もでかくてよかったけどね。
桜並木の阪神競馬場だよ。
新潟競馬場。実家の近くだし、馬券も比較的取りやすい。
京都競馬場です。中央場所でありながら昭和の香りが残っているところとカレーホットドッグ美味です!!!
新潟競馬場です。長い直線がすきです
東京競馬場!でも最近よく行くのは、大井競馬場!
黒モツ、白モツにビール!最高!!!
府中、中山、言わずもがなですが、
いちばんと言われると…
川崎競馬場です。
明日、行ける方、羨ましい〜
あ、これ、地方競馬場、OKでしたかね。
好きな競馬場は中山ですが、指定席が高い!
新潟の千直は1度しか現地で見てませんが最高でしたね。
直線の長い競馬場が好きなので
国内なら新潟、海外ならアスコット
競馬場→東京
馬券→中山
地方→盛岡
です。
川崎や大井も馬の馬力を感じるにはよいです。
観戦環境は府中。昔の毎週10万人来場時代を考えれば、今は別世界。
ショッピングモールのようですね。
レース観戦は東京競馬場、馬券のおもしろさなら中山競馬場かな
札幌競馬場。
地元なのと街の中心部に近くアクセスも良い。
パドックもコースも馬が近くで見れて楽しめるのと札幌記念の公開調教も必見♪
中山競馬場ですね。
府中に比べて少しだけ家から近く感じるのとゴンドラ席が好きだから!
幼い頃、初めて父に連れて行ってもらった阪神競馬場が好きです。阪急電車のアクセスのよさも好き。
僕は新潟競馬場ですね 地元ですし馬との距離が近いのもありますし なんで人気ないのでしょうか、、、
誰もいないんだ、新潟競馬場・・・
名物になるはずだった直線1000mがあんな状況だから当然なのかな