優馬編集長日誌 3月24日号「桜花賞馬のスプリント能力」
今のところドンキ
今年はまず、安定感のある馬に注目してみることにした。以前に0.5秒未満(0.4秒以内)の着差は “どうにでもなる着差” と述べたことがあるが、それをもとに芝1200m±200mの条件で “負けた時でも着差が0.5秒未満に収まっている馬” を探ってみる。回避予定のダンスディレクターも該当していたが、他にもレッツゴードンキとローレルベローチェの2頭が該当。この2頭は芝1200m±200mの条件で、数字上 完敗らしい完敗がない馬=芝の短距離で安定している馬となろう。
もう少し条件を緩くしてみよう。芝1200m±200mの条件で負けた時の差が0.5秒差未満は同じだが、2ヶ月以上のレース間隔があった時は “久々のレース” だったことを理由に0.5秒以上の着差があってもいいことにする。そうすると、先の2頭に加えてアルビアーノ、サトノルパン、ミッキーアイルが該当馬に。この3頭は今回が久々のレースではないだけに、安定感という意味ではレッツゴードンキ、ローレルベローチェと変わらぬ評価も可能だ。”久々” だけでなく、当日は道悪にならないだろうから “重~不良馬場の時も許してやろう” とすればウリウリ、スノードラゴンも範囲内。更に ±200mはやめて “芝1200mだけにしてやろう” とすればウキヨノカゼも0.5秒未満に該当してくる。
安定感ではなく、私の計算しているUK値ではどうだろう。前5走以内に高UK値があるのはティーハーフ(5走前)とローレルベローチェ(前走)の2頭。ローレルベローチェについては安定感がある馬でも名前をあげた馬。
今年の高松宮記念は、先の安定感とUK値の注目馬から軸馬を選ぼうと考えている。ローレルベローチェにおいては両方に名前が出て、しかも前走で差されたダンスディレクターも回避予定と、何かしらのものを感じている。これから買おうか。いや、待て。この馬は逃げ馬。ハクサンムーンやミッキーアイルなど、快速馬との兼ね合いがあるため、軸にするにはリスクがある。
それならレッツゴードンキはどうだろう。前5走以内に高UK値はないが、昨年の桜花賞では4馬身差の圧勝=高UK値。その桜花賞は1600mの距離だったが、1000m通過が62秒5のスローペース。マイル戦でのスローペース、しかもGIでの4馬身差は秀でた瞬発力やスピードに通じるものだと思うのだが。この時の内容にスプリント能力を感じる。軸はこちらか。

初のスプリント戦に挑む桜花賞馬レッツゴードンキ(秋華賞追い切り時の写真、撮影:日刊ゲンダイ)
それでは最後に先週の高UK値馬を
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る