TMアンケート『デビュー戦が衝撃的だった馬は?』
今週は2歳世代初の重賞、函館2歳S。いよいよ2歳戦も本格化してきましたが、今回は優馬・競友の記者達に『デビュー戦が衝撃的だった馬』について語ってもらいました。歴史的名馬から未完の大器、個性派がズラリ勢揃いです! なお、今回もコメントでアンケートに参加できます。ドシドシご投稿ください。
アンケート結果
3票 サイレンススズカ
2票 ミホノブルボン、ダンスインザダーク、カジノドライヴ、シンボリクリスエス
1票 メジロブライト、ロンドンブリッジ、ダンビュライト、ケリーバッグ、ディープインパクト、アグネスタキオン、エルコンドルパサー、ダブルブラザー、オーシャンエイプス、ゼンノエルシド、ブラックタイド、タイキブリザード、フェイトフルウォー、ダンスパートナー、レディブロンド、ノースフライト
「音速の貴公子」を筆頭に複数得票の名馬達
吉田TM
サイレンススズカ
騎手のレース後インタビューでよく、「僕は今日跨っていただけで何もしてませんでした」という様なコメントをする人はいますが、サイレンススズカの新馬戦はほぼ手綱がシゴかれることなく、ゴーサインすら出していないのでは?と思える映像でした。あのディープインパクトですら飛ぶまでにはある程度は仕掛けていたので…。
前田TM(競友)
サイレンススズカ
ポンとハナに立って、直線では他の馬がビシビシ一杯に追われているのを尻目に、そのまま独走。こんな馬もいるんだ、とちょっと感動したのを覚えている。
広田TM
サイレンススズカ

デビュー戦での走りも美しかったサイレンススズカ(右黒帽)(写真は1998年毎日王冠、撮影:日刊ゲンダイ)
打越編集長
ミホノブルボン
平坦小回りの旧中京コースの芝1000mで出遅れて最後方。そこから直線一気の追込みでコースレコード勝ち。脅威の差し切りだった。
加茂TM
ミホノブルボン
久光TM
ダンスインザダーク
スタートは遅く道中は後方の内々。直線に向いた時にもまだまだ逃げ馬との差はあったが、エンジンに火が点いた残り1Fから一気の脚で差し切ってしまった。勢いがついてからは内に刺さりっぱなしでまともに追えておらず、あまりの加速に逃げ馬と衝突しかけるほど。武豊騎手のダービー制覇を予感させた物凄い走りだった。
桜井TM
ダンスインザダーク・メジロブライト・ロンドンブリッジ
田崎TM(関西本紙)
シンボリクリスエス
自分のパドック解説デビューと重なったこともあって印象深い一頭。馬っぷりの良さは目立ったが、仕上がり途上で気合い乗りも平凡。使ってからと評価を下げたが、ジワジワ加速するとクビ差でV。その後の活躍を思えば決して派手な勝ちっぷりではなかったが、一流になる馬は違うと教えてくれた一頭。
宮崎TM(競友)
シンボリクリスエス
談話が「一度使ってから」という話だったが、スゴい手応えで(だったような) 楽勝。
小島TM
カジノドライヴ
ただ単純に“すごいなぁ”と見入ってしまった新馬戦でした。
馬場TM
カジノドライヴ
高い前評判だったが、その評判以上のレースぶりは衝撃的だった。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
コメント
チアフルマスターが無いだと?
アンパンマン橋本が持っていかれて最後まで引っ掛かったままゴールしたシンコウラブリイと、あまりの衝撃にレース後しばらくの間、実況席が静まり返ったシアトルヒーローかな。
ヒデハヤテ!マルゼンスキーと最強2歳馬双璧
ビワハヤヒデ
直線だけで衝撃の大差勝ち
アドマイヤベガ!無念の降着!
ハギノトップレディ!
ジャスタウェイ!一目で惚れました!!
サッカーボーイ
キョウエイマーチだと思います。ダート1200mで1秒以上つける。しかも三着マチカネフクキタル。
サルノキングですね。スタートで思い切り後手を踏んで
3着に突っ込んできたのにはびびりました。
リアルヴィジョンのレースはCGです。
ビワハヤヒデの大差勝ち。相手も揃っていたのに直線だけで千切った。
こいつは大物!って思ったが、全然違った。
ハギノトップレディいきなり日本記録
ルミナスウイングの横っ飛びは衝撃でした
このテーマだったら普通リアルヴィジョンとシアトルヒーローの名前は出て来るだろ。TMどもは揃って節穴か?
アグネスタキオンは未勝利戦にG1馬が混じってるのか?ってくらい、4角手前からの脚が違ってた。次のラジオたんぱ杯もデジャヴか?って内容でクロフネとジャングルポケットを破った。
8 ですが33.8でしたね
それでも33秒台は当時珍しかった
連投ですみません
マチカネキンノホシ
今では割と良く見る数字になってしまったが
当時上がり33.3と馬体の凄さは衝撃的だった
結局GⅠには届かなかったけど忘れられない馬です。
リアルヴィジョン
ヤマニンゼファー
中山ダート1200のデビュー戦で
あの末脚はインパクト大でした。
加藤和弘が乗っていた(と思う)ホクトベガ。ぶっちぎり。
ジュネーブシンボリ
デビュー戦がダービートライアルの青葉賞(当時OP)で1番人気(4着)
>>2
衝撃的な負け方ですね
ある意味、サクラエイコウオー
なぜグラスワンダーが無いんだ〜。