有力候補がまた一頭 ダービーでも楽しみなスワーヴリチャード
有力候補がまた一頭 ダービーでも楽しみなスワーヴリチャード
一週前の東京新聞杯と同様に、ハナを主張しそうな馬が不在というメンバー構成で、何が行ってもスローペースはミエミエであったが、途中から持って行かれ気味にタイセイスターリーがハナを切って馬群がバラける展開となったのは、他馬にとってはラッキーだったか。スローには変わりないとはいえ、各馬が力を出し切れる流れだったように思える。
勝ったスワーヴリチャードにとっても、流れは理想的だったろう。ある程度、前を見据えたポジションで折り合って運び、馬群から何の苦労もなく抜け出すことができた。特に、直線で坂を上がって鞍上もGOサインを出した残り1ハロンからグンと伸びた脚は、近年はこのレースと結び付きが強い皐月賞はもちろんのこと、ダービーにも期待を抱かせるものであった。このあとは皐月賞へ直行とのことだが、その先のダービーを見据えても理想的なローテーションとなりそうで、間違いなく“候補”の一頭となるであろう。

スワーヴリチャードで好内容で重賞初制覇(撮影:日刊ゲンダイ)
2着エトルディーニュは、道中2番手で流れに乗って最後まで渋太く脚を伸ばしたもの。なかなか勝ち切れないタイプではあるが、どんな相手でも常に力を出し切れる強味があり、今日は鞍上も持ち味を引き出す最高の騎乗だったように思う。
3着ムーヴザワールドは、直線で一旦は抜け出しかけるシーンがあったもの、内にいた勝ち馬との手応えの差は歴然としていた。素質は確かでも、まだ良くはなり切っていない印象も受け、もうワンランクの成長を期待したいところだ。
4着タイセイスターリーは、ハナへ行ってからはスムーズに折り合えていたし、こういった競馬もできるタイプだろう。ただ、最後にもうひと踏ん張りが利かなかったあたりが距離か。兄ミッキーアイルほどの短距離志向ではないにしろ、ベストはマイルの馬かもしれない。
5着ディアシューターは、マイペースを守ってロスなく好位のインで運べたことによる善戦。外を回っては届かない馬場状態も味方したように思える。
エアウィンザーは、前半こそ先団直後で流れに乗れていたが、勝負どころから手応えが悪くなった。直線ではそれなりに伸びは見せたが、気性面でもう少し成長が必要かと思えた。
久光TM

ドバイWC(GI)
払戻金 19万9200円
的中買い目を見る
田崎TM

高松宮記念(GI)
払戻金 6万3360円
的中買い目を見る
広田TM

3/26 中山6R
払戻金 20万5100円
的中買い目を見る
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!