「地味な馬」オウケンムーンが、抜群のセンスと器用さで勇躍
クラシックへの登竜門 オウケンムーンが一気に候補入り
近年はこのレースの勝ち馬がトライアルをスキップして皐月賞に臨むという流れができつつあるが、そこでしっかりと結果と出したイスラボニータやディーマジェスティのみならず、昨年のスワーヴリチャードはダービーで2着と好走している。トライアルを使うよりも余裕のあるローテーションという意味で、今後もクラシックへの重要度が増す一戦となるであろう。
オウケンムーンは、縦長の展開となった割にはさほど速くはない流れを、好位でリズム良く運び、直線の残り300mでムチが入ると鋭く反応して抜け出した、文句なしの勝利だった。地味な血統に加え、馬体の見た目や調教ではそれほど凄いとは思えない馬だが、実戦では抜群のセンスや器用さを見せる馬であり、これまた皐月賞へ直行とのことなら、近年の勝ち馬同様に期待できそうだ。

オウケンムーンが3連勝でクラシックに名乗り(撮影:日刊ゲンダイ)
2着サトノソルタスは、馬体も走りもまだまだ子供といった印象を受けたが、とにかくソツなく走らせたムーア騎手の巧さが光った。本当に良くなるのは先だろうが、順調に使って行けるかが今後のポイントとなるだろう。
3着エイムアンドエイムは、前述したように見た目ほど速くない流れを、離れた2番手で運べたことが大きかった。未勝利勝ちもそうだったように、渋太い脚を長く使える東京コースが合う馬だ。
4着ゴーフォザサミットは、行き脚がつかずに最後方からの競馬となったが、外を回しても伸びない馬場で、ロスなく内を回って追い上げた鞍上の好判断が光った。もう少しペースが速ければ、あるいは届いたシーンもあったろうか。
5着カフジバンガードは、道中は2着馬と同じ位置で運び、直線でもそれなりの伸び。ただ、左回りはいい馬だが、距離は1800mがギリギリではないだろうか。
グレイルは、初めて生で見たが、馬体もフットワークも凄いと思えたし、素質の高さは間違いないところ。た だ、外を回ったにしても、これだけ全く反応がないとは…。何か状態面に問題があったのかもしれないが、クラシック本番へは今後のケアが鍵となるだろう。ステイフーリッシュは、マイナス12キロの馬体自体が響いたとは思えないが、12月に2回使ってココ、というローテーションがキツかったか。こちらも立て直しが必要となるだろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る