世界のロードカナロアの仔に意外な事実 浮かび上がった狙い馬
一昨年の覇者アルアインは皐月賞、昨年の覇者ブラストワンピースは有馬記念を制し、2年連続でGI馬が誕生している毎日杯。今年も素質馬達が集結し、目の離せない一戦になる。
勝ち馬は前走・重賞組から
関西圏でのレースだが、過去10年で関西馬〔7.8.9.81〕に対して関東馬〔3.2.1.15〕となっており、勝率・連対率・複勝率全てで関東馬がリード。その関東馬は馬券にからんだ6頭中5頭が4~7番人気の伏兵達。配当妙味は関東馬にある。
前走レース別成績(過去10年)
共同通信杯〔4.0.1.1〕
シンザン記念〔2.0.0.2〕
アーリントンC〔1.2.0.10〕
きさらぎ賞〔1.2.0.3〕
新馬・未勝利〔0.0.0.19〕
500万〔1.5.5.42〕
OP特別〔0.0.2.9〕
重賞〔9.4.3.25〕
勝ち馬の10頭中9頭が前走・重賞組。馬券に絡んだ馬について調べると、例外1頭を除くすべての馬が前走5着以内か前走5番人気以内のどちらかを満たしていた。
実績面では「2勝以上」か「重賞2着以内」のどちらかを満たしていれば〔8.5.8.44〕となり、ここで勝つような馬にはこれ位の実績は欲しいところ。
オススメはロードカナロア産駒!
重賞からの臨戦馬で前走5着以内か前走5番人気以内を満たし、「2勝以上」か「重賞2着以内」の実績があったのはアントリューズ、ケイデンスコール、マイネルフラップの3頭。その中でも、今回はロードカナロア産駒の2頭、アントリューズとケイデンスコールに注目したい。
ロードカナロア産駒の距離別成績
(牡馬・セン馬)
1200m〔17.11.7.69〕
1400m〔21.11.8.69〕
1600m〔32.25.14.103〕
1800m〔13.13.11.95〕
2000m〔6.8.7.35〕
(牝馬)
1200m〔30.26.25.159〕
1400m〔22.17.21.136〕
1600m〔19.13.7.103〕
1800m〔0.6.5.48〕
2000m〔1.2.1.21〕
ロードカナロア産駒だが、牝馬は短距離志向が強いのが分かる。番組編成の都合もあるだろうが、牡馬・セン馬は中距離にも比較的対応できているのが特徴的だ。
特に芝1600mから芝1800mへの距離延長の場合、牝馬は〔0.2.1.9〕と低調だが、牡馬・セン馬は〔8.4.2.10〕で連対率は50%と、信頼度はむしろアップしている。2頭とも前走は案外だったが、巻き返す余地は十分にありそう。

前走8着からの巻き返しを図るアントリューズ(赤帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
狙い目
アントリューズ
ケイデンスコール
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る