「デムルメ」どっちを買う? 3歳マイル王vsマイル女王の鍵は騎手
3歳マイル王と春のマイル女王が復帰戦で激突! GIII戦にしておくには勿体ない程の注目カードが早くも実現したが、軍配はどちらに?
有力2頭、鞍上はルメールとデムーロ
レースの鍵を握るのは人気も二分するであろうアドマイヤマーズとノームコア。前者はNHKマイルCを、後者はヴィクトリアマイルを制し、5ヵ月の休み明け初戦となる。アドマイヤマーズはM.デムーロJ、ノームコアにはルメールJが騎乗。今回はこの2頭の取捨に焦点を当ててみたい。
【ルメールJ】
前走でGIを走った馬の次走クラス別成績(2017年以降)
2勝クラス〔0.0.0.1〕
OP特別〔1.0.0.1〕
GIII〔3.2.1.2〕
GII〔6.5.1.6〕
GI〔7.2.0.5〕
前走GI→次走GIIIという馬にルメールJが騎乗した場合、連対率は60%を越える。前走GIで3ヵ月以上の休み明けでは〔9.6.1.5〕となり、連対率は71.4%。更に、5ヵ月以上の休み明けになると〔2.2.0.1〕で連対率は80%に到達。ルメールJの騎乗馬はGIからの復帰戦でもキッチリと仕上げてくる傾向が強いと言える。
【M.デムーロJ】
前走でGIを走った馬の次走クラス別成績(2017年以降)
1勝クラス〔1.0.0.0〕
2勝クラス〔0.0.0.1〕
3勝クラス〔1.2.0.0〕
OP特別〔1.0.0.2〕
GIII〔1.3.1.10〕
GII〔4.3.1.13〕
GI〔5.1.3.7〕
一方、デムーロJの場合、GI→GIIIの成績が一息で、GI→GI・GIIの方が好成績である。また、前走GI出走から3ヵ月以上の休み明けでの成績が〔3.6.2.16〕で連対率は33.3%。これが5ヵ月以上になると〔1.1.0.6〕、8頭中6頭が1~2番人気であることを考えると物足りない。
結論として、信頼度が高いのはルメールJが騎乗するノームコアとなる。気になる点と言えば、今回が乗り替りでの騎乗になる点だが、前述のデータの中で「前走GI出走馬に乗り替りで騎乗」した場合でも〔6.3.0.9〕で連対率は50%をキープ。元々、ノームコアには3度の騎乗経験があり、心配はないだろう。

ルメール騎手とのコンビで昨年の紫苑Sを勝っているノームコア(撮影:日刊ゲンダイ)
軸馬
ノームコア
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る