善臣Jが溜まりに溜まった脚を 久々尽くしでデンコウアンジュ
人馬とも健在ぶりをアピール デンコウアンジュ
1000m通過ラップが62秒2の超スローペース。通常なら前残りの流れになるはずだが、あまりにも遅すぎたために馬群が凝縮し、しかも直線向いてヨーイドンの瞬発力勝負になったことで、結果、差し・追込勢が上位を占める形となった。
デンコウアンジュは、今日のペースでも自分の競馬に徹して後方から。勝負どころで後ろからダノングレースがマクリ気味に動いたが、やり過ごしたことにより、直線で溜まりに溜まった脚を爆発させた形だ。2歳秋のアルテミスS以降、長く勝利から遠ざかっていた馬だが、近走でも能力に衰えがないことを示しており、これまた久々の重賞勝ちとなった柴田善臣騎手が、持ち味を最大限に引き出したと言える。
2着フローレスマジックは、中団でジックリと脚を溜めて運んだことにより、直線で横並びの叩き合いに競り勝ったが、外から一気に脚を使った勝ち馬には抵抗できなかったもの。早目に動いて最後に甘くなった前走の反省をふまえての競馬だったと思えたが、逆に今日の流れならもうワンテンポ早く動いていたら、の感も受けた。いずれにしろ、牝馬同士ならいつでも重賞に手が届くだけの力はある。
3着ダノングレースは、立ち遅れ気味のスタートだったこともあってか、序盤はジックリと最後方から。スローペースに業を煮やして、3角から仕掛けて外をマクって行ったが、前のペースも上がったことでマクリ切れず、直線でもジリジリとしか脚を使えなかった。仕方のない状況ではあったが、基本的に小回り向きではないだろう。
4着ペルソナリテは、後方から4コーナーでロスなく内を回って直線で差を詰めたもの。いい形の競馬はできたように思うが、ここまでが精一杯だったか。
5着ミッシングリンクは、好位で流れに乗り、勝負どころのペースアップにも対応して見せ場を作ったが、最後に苦しくなって内にモタれてしまった。芝を使うのは久々だったが、立ち回りひとつでは重賞でもやれそうな馬かもしれない。
ランドネは、前走の中山牝馬Sが好位でジッとしているうちにポジションが悪くなり直線で進路がなくなった不完全燃焼のレースだったが、その反省をふまえるどころか、今回もまた全く同じ形の競馬。控えたからと言ってキレる脚を使えるわけではないだけに、この形では結果が出なくて当然だろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る