目標はダービー、そして世界へ 歴史的名牝の血を引くリアルスティール

Road to Derby 2015

ダービー、そしてその先の未来へ

 そのダービーの前に、まず皐月賞。弥生賞勝ちのサトノクラウン、スプリングSで後塵を拝したキタサンブラックといった無敗組を筆頭に、ライバルは多い。最大目標はダービーだとしても、『負けていい』一戦とはならないはずだ。

 おそらく師の野望には、ダービー制覇、そしてその先のプランもあるはずだ。ワールドレベルの母系から出たディープインパクト産駒が、世界へ羽ばたくシーンを。

 ちなみに、リアルスティールという馬名は、同名のSFアクション映画が由来だ。ロボットによるボクシング界が映画の舞台で、ロッキーを彷彿とさせるストーリーだが、最後には主人公のロボットが敗れてしまう。そこまでの思いは込められていないはずであり、最後には世界という敵を倒す姿を見てみたい。

デビュー2連勝で共同通信杯を制したリアルスティール(撮影:下野雄規)

デビュー2連勝で共同通信杯を制したリアルスティール(撮影:下野雄規)

優馬 2歳馬チェック

優馬 2歳馬チェック

6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!

★5つ以上の馬を網羅。ダービー候補はこの馬!

ヒロイン候補が続出!? 牝馬の★評価。

注目勝ち上がり馬情報など毎週月曜か火曜更新。

トラックマン・記者一覧

競馬専門紙「優馬」トラックマン・記者一覧

平日はトレセンで東奔西走、週末はレース予想&馬券に全力投球。競馬専門紙「優馬」を支えるトラックマン&記者のプロフィールをご紹介します。