優馬編集長日誌 2月11日号「堅い軸馬」
別定重賞を勝ってこそ本物
先週までの芝1800m以上の古馬重賞は3鞍中2鞍を4歳馬が制している(牝馬限定戦は除く)。4歳馬といえば、これからが充実する時期。以前に「今年の中長距離路線は新勢力」と述べたことがあったが、今のところ大きく間違ってはいないようでホッとしている。日曜に京都競馬場で行われる予定の京都記念は、その勝った4歳馬2頭が激突する雲行き(中山金杯を勝ったヤマカツエースと日経新春杯を勝ったレーヴミストラル)。特にレーヴミストラルの日経新春杯は高UK値をマークしての勝利。馬券は この馬から買うつもりだ。
ちなみに このレーヴミストラル、GIのダービーを除くと敗戦時の着差は全て0.4秒差以内に収まっている。これまた以前に述べたことだが「0.4秒差は何とでもなる着差」というのが私の持論。ダービー以外、決定的な敗戦がないともいえる馬だけに私の中では堅い軸馬。
その一方で、京都記念は昨年・下半期のGIに出走していた馬の始動が多いレースでもある。実績があっても極端に斤量を背負わされることがない別定GIIで、近年の勝ち馬には前年の有馬記念など、前走が昨年のGIという馬が数多い。今年の出走馬にも昨年の下半期に天皇賞→ジャパンC→有馬記念という中長距離路線の王道を歩んできたアドマイヤデウス、ワンアンドオンリーを筆頭に、その手の馬の名前もチラホラ。そういう意味でレーヴミストラルには前走より厳しい状況ともいえるが、別定GIIを勝ってこそ、本当の意味での新星誕生(前走はハンデGII)。勝って春へ弾みをつけてもらいたい。
余談だが、レーヴミストラルの弟であるレーヴァテインは先週の東京(500万)で1着となり、新馬→500万を連勝となった(2戦2勝)。先週の勝利は1着馬が降着になってのものだが、結果として土がつかなかったことに何かしらの力を感じてしまった。この血統、今年の見通しは明るい?

別定GIIで真価が問われるレーヴミストラル(撮影:日刊ゲンダイ)
細川TM

6/4(日)阪神6R
払戻金 30万9000円
的中買い目を見る
WIN5指数

6/4(日)WIN5
払戻金 31万8470円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/3鳴尾記念(GIII)
払戻金 7万8000円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!