優馬編集長日誌 2月11日号「堅い軸馬」
早くも女王が登場
場所は変わって東京競馬場。こちらは土曜・日曜ともに3歳馬の重賞が行われる。土曜の牝馬限定戦・クイーンCには昨年の2歳女王であるメジャーエンブレムが出走予定。ここまで4戦3勝、うち2走が高UK値だけにケチはつけたくないのだが、まだまだ未知の部分がある3歳牝馬の戦いだけに、これを負かす馬を探してみたいというスケベ心もある。UK値から探れば前走が高UK値のシャララ、3走前が高UK値のストライクショット、4走前が高UK値のビービーバーレル、同じく4走前が高UK値のラブリーアモンあたりか。それ以外にも わざわざ関西から遠征してくるサプルマインド、ロッテンマイヤーの名前をあげておきたい。前者は東京と同じ左回りの新潟で新馬戦を快勝、直線の長い東京でキレそうなディープインパクト産駒。後者は1戦1勝馬だが その1戦が高UK値に近い値、2度目の実戦で上積みが期待できる。断っておくが、このレースは除外馬が出る予定。名前をあげた馬が出走していない場合もあるので ご容赦を。

祖母ビワハイジという良血馬ロッテンマイヤー(撮影:日刊ゲンダイ)
きさらぎ賞に続け
日曜の共同通信杯は、先週の京都・きさらぎ賞と同じく少頭数となる模様。3歳馬には喜んで出走させにくい時期と先週に述べたが 思った以上に少頭数、水曜の時点では8頭前後になる模様と聞いている。ただ、その出走予定馬の半数以上が高UK値を記録している馬。メンバーの質は高レベルと感じた先週のきさらぎ賞にも負けず劣らずか。リオンディーズやサトノダイヤモンド、マカヒキなどに続く大物出現の可能性もありそう。重賞勝ち時に高UK値をマークしているスマートオーディンとハートレーが一歩リードしているようにも感じているが、前者はレース間隔があいており、後者は横山典騎手がテン乗りとなる予定。その点で、他の高UK値をマークしている馬(イモータル、ディーマジェスティ、メートルダール、リスペクトアース)にも一角を崩すチャンスがありそうである。

高UK値をマークして東スポ杯2歳Sを制したスマートオーディン(撮影:日刊ゲンダイ)
それでは最後に先週の高UK値馬を
伊利(競友)

オールカマー(GII)
払戻金 26万9000円
的中買い目を見る
佐藤直TM

神戸新聞杯(GII)
払戻金 16万4180円
的中買い目を見る
伊利(競友)

札幌記念(GII)
払戻金 84万6000円
的中買い目を見る