【ジャパンC】リバティ絶賛も天皇賞組で「1番」“中身の濃い”調整を踏んだのはドウデュース!

調教班レポート
ジャパンカップ

 外国馬の参戦が1頭のみというのは寂しいが、蓋を開けてみれば年末のグランプリが心配になる位のメンバーが集まった今年のジャパンカップ。それでも栗東からの注目馬は、圧倒的な脚力で牝馬三冠を達成したリバティアイランド(栗東:中内田厩舎)に尽きるだろう。早い段階で参戦を表明できたように、秋華賞の疲れが尾を引かなかったのは何より。1週前の追い切りは調整程度の軽いものだったが、主戦が跨がった今週は心身ともにバランスのとれた素晴らしい動きを見せてくれた。運命の悪戯かイクイノックスとは同じ白い帽子となったが、世界一に真っ向勝負を挑めるだけのデキに持って来れた。

リバティアイランド

最強馬を倒し三冠牝馬リバティアイランドが頂点へ!

 もう一頭、触れておかなければならないのがドウデュース(栗東:友道厩舎)。天皇賞(秋)に関しては休み明けに加え、急遽の乗り替わりも含めて仕方ない結果。前走から中3週にもかかわらず5本の時計をマークと中間は意欲的で、叩いてガスが抜けた今回は違う姿が見られるはずだ。

ドウデュース

消化不良の前回から逆襲に燃える!ダービー馬ドウデュース(写真:奥)

田崎泰

筆者:


1973年大阪生まれの千葉育ち 1997年入社。栗東時計班でCウッドコースを担当。予想で最も重視するのは条件に対する適性で、馬券の基本は単勝だが、WIN5もライフワーク。西船橋に住んでいた時代、初めて競馬場で見たのがツインターボが逃げ切ったオールカマー。