どこから万券を狙う? 混戦マーメイドSをTM陣が激論
本紙田崎の大胆ジャッジに要注目 マーメイドS
デスク「これまた個人的な感想で申し訳ないんだが、マーメイドSって当たった試しがないんだよな(泣)。今年もまた、何が来ても不思議はないようなメンバー構成だし…」
中邑「ただ、ここ数年はヒモが狂って波乱とはなっているとはいえ、1番人気馬が馬券になっていますからね。ここはトップハンデ56キロを背負いますが、ハンデキャッパーも認める実力馬シュンドルボンが、連軸として信頼できると思います。前走のヴィクトリアマイルは、大外枠から流れに乗れなったものですし、ルージュバックに競り勝つという堂々たる内容だった2走前の強さを見直すべきです。ベストは1800mという馬ですが、2000mも十分守備範囲だと思いますね」
西田「前走でうまく流れに乗れなかったのは、久々のマイル戦だったということもありますし、直線でも脚は使えたシーンは僅かでしたから、競馬に参加できなかった参考外の一戦と見ていいですね。今回はトップハンデとなりますが、それだけメンバーが手薄ということですから、私も本領発揮に期待しています」

トップハンデを背負うシュンドルボン(撮影:日刊ゲンダイ)
デスク「何が来るか、以前に、何が人気になるのかもわからんメンバーだが、一応はナムラアンも上位の一角となるよな」
桜井「重賞実績こそありませんが、前走が牡馬相手にオープン勝ちですから、牝馬GIII勝ちくらいのレベルと同等に扱っていいと思います。その前走は逃げ切りでしたけど、もともと自在性があって、どんな流れにも対応できるという強味もありますよ」
菅「ちょっと天気が気になるところですが、ナムラアンは稍重で2戦2勝の実績もあるように、少々の渋った馬場ならむしろプラスと言えそうですしね」
田崎「ただ、どうなんでしょうかねぇ。シュンドルボンにしてもナムラアンにしても、ベストは1800mの馬だと思うんですよ。実力は認めますが、ハンデも背負わされるだけに、人気になるほどの信頼はできないんじゃないでしょうか」
デスク「今気づいたんだが、本紙田崎はその2頭を△に印を落としただけじゃなく、目も取っていないんだな」
田崎「別に“要らない”という意味ではないんですが、それ以上に気になる馬も沢山いたんで、回せなかったということです。で、◎はリラヴァティとしました。前走のように自分のリズムで先行できると渋太い馬ですし、こちらは内回り2000mがベストの条件ですからね。重賞でも度々好走していながら、53キロというハンデも恵まれたと思います」
吉田「リラヴァティの前走は、展開に恵まれたようにも見えますけど、同じ週のオープン特別をコンマ7秒も上回ったもの。そして、そのオープン特別の勝ち馬がナムラアンやったら、どう考えてもこっちの方が上ですやろ」
瀬古「陣営によると“一頃不安定だったゲートが改善されて、自分の形で運べるようになった”ことで、前走のような最後に差し返す渋太さが発揮できるようになったようです。ここは先行馬も揃っていますが、要は自分のリズムで走れば問題がないので、行きたい馬がいれば、3、4番手あたりでも力は出せそうですね」
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!