今年も女王は紫苑から? 着差以上の勝ちっぷりでディアドラが名乗り
最有力候補となる可能性も… ディアドラ
ゴール前で3頭が並んで、着差もハナ+ハナの大接戦だったが、ロスのない立ち回りが要求される開幕週の馬場で、枠なりに終始外を回って差し切った勝ち馬は、上位3頭の力差という点で、一枚も二枚も抜けていたと見ていい。重賞に昇格した昨年は、2着馬が本番の秋華賞を制したが、今年もまたここから…の期待を抱かせる勝ちっぷりだった。
そのディアドラだが、プラス12キロの馬体はオークス時と同じであり、この時期に馬体を戻したこと自体、良い傾向だった。前述したように、これだけ外を回って差し切るのは相当な能力なくしてはできない芸当であり、GIIIレベルで止まる馬とは思えない。本番の秋華賞を見据えて、コーナー4回の2000mを2度使ったアドバンテージもあるはずで、今週のローズSの結果如何では、最有力候補となる可能性もあるだろう。

大外から豪快に伸びたディアドラが重賞初制覇(撮影:日刊ゲンダイ)
2着カリビアンゴールドは、好位で流れに乗って直線でもタイミング良く抜け出す勝ちパターンの競馬。力は出し切れており、これで負けたのなら仕方ないと思えるほどの立ち回りだった。
3着ポールヴァンドルは、これまでの先行する形とは違う形で結果を出せたのは大きな収穫。ただ、上がり3ハロンの数字は勝ち馬をコンマ1秒上回っているのだが、これは数字のマジックで、力の差は歴然としているだろう。
4着ブラックオニキスは、内枠を利してロスのない立ち回りで、春より馬体が増えていたことも好走の因と言える。
5着ライジングリーズンは、最後の最後で狭いところを割ってよく伸びてはいたが、今日の落ち着いたペースでは届かぬ位置取りだった。ただ、初となる2000mの距離自体に問題はなかったように思える。
ルヴォワールは、久々でも力を出せる仕上りで競馬ぶりも悪くはなかった。今日のところは経験の差もあっただろうが、ハーツクライ産駒だけに本当に良くなるのはまだ先かもしれない。ホウオウパフュームは、最後方から直線で大外へ持ち出す形。現状ではこういう競馬しかできないのかもしれないが、これまたハーツクライ産駒で、潜在能力は確かなのだがもう少し時間がかかりそうだ。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る