2強ムードに 戸崎『ダート向きだと思っていた』ダノンリバティが挑戦状
二強ムードに渇! 伏兵も多し
デスク「でも、やっぱり気になるのが、芝路線から転じてきたダノンリバティだよな」
久光「母がヴァーミリアン、サカラートといったダート一流馬のきょうだい馬ですからね。この馬自身も芝では“行っても差しても一歩足らず”の走りですから、ダート適性がかなり高いように思えます。坂路で50秒台と、調教の動きも絶好ですからね」
小野智「芝の新馬戦を勝った時に乗っていた戸崎圭騎手が『当時からダート向きのパワフルな走りだった』と言ってるんですから、なおさらですよね」
瀬古「デビュー前から調教でも抜群に動いていたので、いずれは路線変更があるだろうと僕も感じてました。先日、同じ音無厩舎でダートを使われてきたリアファルが初芝で快勝しましたが、師はその逆パターンを目論んでいると思いますよ」
デスク「直ちゃんはライドオンウインドで狙ってきたな」
佐藤直「昨年は初めて前走ユニコーンステークス組が勝ったけど、おととしまでの連対馬は全てジャパンダートダービー組と古馬1000万好走組だったからな。その前走は先行して一息だったけど、同じ競馬だった2走前は地力の違いで勝ったもので、本来は500万勝ちのように溜めを利かせて弾けるタイプ。追い切りにも騎乗したデムーロ騎手なら、変わって不思議はないぞ」
細川「前走については、陣営も“2000mは気持ち長い”と見ていましたね。1800mなら見直す手はありますよ」
武井「◎までは打てませんでしたが、僕もJDD組のディアドムスが怖いと思っています。前走はゴールデンバローズと同様に帰国初戦でしたし、スタート直後に大きくヨレるなど、馬場の影響で若さを見せたレースでしたからね。直線も無理していないので度外視していい一戦です」
伊利「陣営も『一歩間違えれば故障のリスクまであった馬場。今回を考えれば、力を出し切れずに終わってかえって良かったかも』と、悲観はしてません。他馬より重い58キロを背負ったヒヤシンスSが、速い流れを追いかけて一旦は先頭に立ち、クロスクリーガーとはアタマ差でしたからね。ここでも力の差はないと思います」
小野智「三浦騎手は『力のある馬だけど、やっぱり前走の内容は不満。どこまで変わってくれるかな~』と、慎重でしたけど…」
久光「確かに、JDD組のJRA勢は、みんな条件が好転してますよね。対してユニコーンS組は、距離延長とコース形態が替わる点で不安を感じます」
デスク「ただ、今年はユニコーンSもJDDも同じ馬(ノンコノユメ)が勝っているんだし、ユニコーン組にもチャンスはあるんじゃないのか?」
小島「何で僕だけしか◎を打っていないのか不思議なんですが、ノボバカラで勝負になるでしょう。ノンコノユメを物差しにすればJDD組にはヒケを取りませんし、距離延長が鍵とはいえ、着実に地力を付けてきた今なら克服できると思います」
大江原「距離は中山で一度経験(8着)しているが、当時とは気力・体力ともに違うんだし、距離延長を意識した調教を課してきたからな。それでも100%大丈夫とは言えないんだけれど、前走のように発馬を決めて、1コーナーまでに先行集団に付けられれば、新潟コース自体は問題ないはずだぞ」
小野智「北村宏騎手も『ゲートの中でうるさいので、それだけが課題。距離は全く心配していないし、安定した走りができる馬』と、言ってましたね」
守屋「僕はさっき直さんが言っていた過去の好走パターンで、1000万好走組のカラパナビーチを狙います。これまで前走のみならず古馬1000万条件を勝って臨んだ馬が、過去6回で4勝しているんです。さらに該当馬18頭のうち15頭が掲示板に載ってるんですよ。準オープンからの降級馬も多い今の古馬1000万を勝ってきた馬のレベルは高いと見ていいはずです」
加茂「古馬相手のここ2戦は自然とハナに立つレースで、自分の型を身につけた様子やね。陣営も『今度も前々での競馬になると思うが、行きたい馬がいれば2・3番手で控えても大丈夫。とにかく併走する形なら渋太いから』と言うてたし、3走前に完敗したクロスクリーガーとの差は確実に詰まるはずや」
伊利「僕は抽選をくぐり抜けてきた馬の中から、オールブラッシュに◎を打ちました。デビュー以来初めて逃げた前走で、後続に5馬身差の楽勝でしたが、馬場差があるとはいえ、翌日のオープン特別をコンマ2秒上回る時計ですから、同世代の重賞でも通用していいはずです」
デスク「ということで、って、あれ? 編集長いたの?」
上田「いたの、じゃないですよ。僕にも喋らせてください。センチュリオンは、デビュー戦が2着に7馬身差の圧勝で、2戦目も2馬身差の完勝です。ちなみに、2戦目は好位から運んで上がり最速ですからね。実に危な気ない勝ち方ですよ。芝の前走には目をつぶって、全く底を見せていないダートでの強さに一票を投じます」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る