「アレヨアレヨ」でランスオブプラーナ もうワンランク上の相手には…
本質的にはマイル寄りか ランスオブプラーナ
一昔前までは“東上最終便”の異名もあった皐月賞出走への座を賭けた戦いであったが、近年の勝ち馬の顔ぶれを見ると、皐月賞よりもその先に繋がる出世レース。今年もまた、上位組には将来が楽しみな馬が出現したと言える。
ランスオブプラーナは、1000m通過ラップが60秒7というマイペースに持ち込めたことが最大の勝因。しかも、3コーナー手前からスッと引き離したことにより、勝負どころで息を入れることができて、最後の二枚腰に繋がったと言える。今後は当然、皐月賞も視野に入りそうだが、もうワンランク上の相手で今日のような楽な展開を望むのも酷な話であり、加えて本質的にはマイル寄りの馬かもしれない。

外ウーリリの追撃を振り切ったランスオブプラーナ(白帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ウーリリは、絶好位と言える好位のインから、ロスのない競馬で勝ち馬を追い詰めた形。もうワンテンポ早く動いて勝ちに行く競馬ができなかったのは、まだ気性的に幼い面があるためと思えたが、キャリア1戦でこれだけの走りを見せたのだから、これは本当に先々が楽しみになった。
3着ヴァンドギャルドは、4コーナー最後方からメンバー最速の上がりを駆使しても届かない展開だったが、ペースにかかわらず後方でジックリと脚を溜めて運ぶ形は、気性面の課題もふまえた戦前からの決め打ちだったろう。結果的に脚を余したとはいえ、1800mも明らかに距離不足の馬であり、青葉賞からダービーへ駒を進めることができれば、惑星の存在となるかもしれない。
4着ケイデンスコールは、後方から直線では馬群を割ってなかなかの伸びを見せた。今日のところは久々の分もあり、目標のNHKマイルCに向けては上々の内容だったと言える。
5着マイネルフラップは、スローな流れもあってか、勝負どころから動いて出るここ2戦とは違う形の競馬。展開が向かなかったこともあるが、最後に伸びを欠いたあたり、直線まで動かない競馬の方がいいのだろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る