小倉記念は芝2000mがお得意な厩舎から 徹底分析で導き出された1頭
サマー2000シリーズも第3戦を迎え、中間地点となるのがこの小倉記念。重賞3連勝を狙うメールドグラースがトップハンデを背負うが、これに立ちはだかる存在は…?
芝2000mの重賞なら…
出走メンバーを見渡すと、アイスバブル、カフェブリッツ、ストロングタイタンの3頭出しとなる池江寿厩舎の存在がやはり目立つ。同厩舎は2014年以降、毎年多頭出しでこのレースに臨んでいるのが特徴的でもある。
厩舎別成績(2014年以降の芝2000m重賞)
池江寿厩舎〔17.11.9.54〕
友道厩舎〔7.5.4.40〕
角居厩舎〔6.7.9.44〕
中竹厩舎〔5.2.5.19〕
池添兼厩舎〔5.1.4.15〕
芝2000mの重賞といえば池江寿厩舎、という位に勝ちまくっている。今年こそ、まだアルアインで制した大阪杯の1勝に留まっているが、昨年は〔2.5.5.8〕で複勝率60%と高い好走率。芝2000mの重賞において、池江寿厩舎は馬券の軸候補として大きな加点要素になる。
池江寿厩舎、芝2000m重賞のポイント(開業以降)
GI〔6.5.4.31〕連対率23.9%
GII〔5.3.8.19〕連対率22.9%
GIII〔15.7.7.37〕連対率33.3%
右回り・GIII〔14.6.4.24〕連対率41.7%
左回り・GIII〔1.1.3.13〕連対率11.1%
福永J騎乗時〔2.2.1.2〕→アイスバブル
浜中J騎乗時〔2.0.1.1〕→ストロングタイタン
GI・GIIでも流石の成績だが、やはりGIIIが一歩上。その中でも顕著なのが右回りでの好成績。右回りのCWコースでの仕上げを多用するからなのか、大きな差が付いている。福永J、浜中Jともに高い好走率を誇るが、乗り替りで福永Jが騎乗した場合には〔1.1.1.0〕となる。
また、池江寿厩舎の小倉記念における成績は〔2.4.1.8〕で連対率40%。ただし、そのうち3~4歳馬が〔2.4.0.3〕、5~7歳馬が〔0.0.1.5〕と、コチラも明暗がクッキリ。狙いは若い馬だ。よって福永J騎乗の4歳馬アイスバブルに期待してみたい。

データ班はアイスバブル(左)を軸馬候補に指名(撮影:日刊ゲンダイ)
推奨馬
アイスバブル
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
広田TM

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 11万3800円
的中買い目を見る
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
広田TM

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 11万3800円
的中買い目を見る
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!