セントライト記念の結論は明快! 「買い」の馬はダービーで…
牡馬クラシック最終戦、菊花賞への3枚の切符をかけた戦い、セントライト記念。実績確かなダービー組か、それとも勢いある上がり馬か。データ班の結論はどっち?
ダービー組がやはり強い
ダービー馬ロジャーバローズは引退、ダノンキングリーやサートゥルナーリアといった面々は天皇賞(秋)という選択が濃厚で、菊花賞戦線は混戦模様。ただ、当レースを振り返ると、やはり前走・ダービー組の好走が目立つ。
前走レース別成績(過去10年)
ダービー〔7.4.4.16〕
1勝クラス〔1.0.2.42〕
2勝クラス〔1.5.1.31〕
3勝クラス〔0.0.0.3〕
OP特別〔0.0.0.8〕
GIII〔1.1.2.16〕
ダービー組は連対率35.5%、複勝率48.4%と高い水準。その一方で、1勝クラスを勝ち上がったばかりの馬は狙いづらい傾向にあり、ダービー組以外となると、せめて2勝クラスで走ったことのある馬を選びたいところだが…。
前走ダービー組のポイント(過去10年)
- 重賞勝ちの実績(馬券に絡んだ15頭中14頭)
- 中山・阪神で3着以内(新潟開催時を除く12頭中10頭)
- ダービー最先着馬〔4.1.0.3〕※複数頭出走時
- ダービー最上位人気馬〔5.1.1.1〕※複数頭出走時
ダービーに出走するくらいなので、重賞勝ちの実績が必須とも言えるのは不思議ではない。その他では最先着馬だけでなく、最上位人気馬にも注意が必要だろう。
セントライト記念出走馬のダービー成績
5着 ニシノデイジー(13番人気)
7着 ランフォザローゼス(5番人気)
9着 タガノディアマンテ(15番人気)
10着 メイショウテンゲン(10番人気)
13着 ナイママ(17番人気)
15着 リオンリオン(6番人気)
17着 サトノルークス(8番人気)
ダービー最先着馬のニシノデイジー、最上位人気馬のランフォザローゼスが狙い目。特にニシノデイジーは過去10年で9勝の関東馬。乗り替り馬の連対率7.7%に対して継続騎乗馬は連対率19.1%、加えて重賞勝ちの実績でランフォザローゼスよりも上と見る。

ダービー5着のニシノデイジーは重賞2勝の実績を併せ持つ(撮影:日刊ゲンダイ)(撮影:日刊ゲンダイ)
結論
◎ニシノデイジー
○ランフォザローゼス
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
土屋(競友)

大阪杯(GI)
払戻金 11万8600円
的中買い目を見る
佐藤直TM

ドバイターフ(G1)
払戻金 12万6600円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
土屋(競友)

大阪杯(GI)
払戻金 11万8600円
的中買い目を見る
佐藤直TM

ドバイターフ(G1)
払戻金 12万6600円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る