1番人気14連敗中の一戦で 激走警報が発令した穴馬の名は 【新潟大賞典・データ分析】
来るパターンを探すのは難しいが 来ないパターンなら
過去10年で1番人気馬が【0・1・3・6】と未勝利。最後に勝ったのが2006年のオースミグラスワンで、実に14連敗中である。その一方で二桁人気の馬が6頭も連対するなど、いかにもハンデ戦らしい波乱度の高い重賞だ。ただし、軽ハンデ馬の激走が目立つわけではなく、出走馬のハンデが54~57キロの範囲で収まっている今年は、あまりハンデを気にする必要はないだろう。傾向から、“来る”馬を探すのは難しいが、とりあえずは“来ない”パターンを列挙してみる。
※前走が重賞以外で4着以下だった馬
※前走で芝の1600m以下のレースに出走していた馬
※芝の1800mか2000mで勝ち鞍のない馬
※最近2走ともに9番人気以下だった馬
上記の条件で絞り込んでも、サトノエルドール、サトノソルタス、サンレイポケット、ダノンマジェスティ、ヒュミドール、ポタジェ、ボッケリーニと、可能性のある馬が7頭も残ってしまう。ここから1頭、軸馬を探して手広く流す作戦と行きたい。
未勝利の前走〇〇組よりも 軸はポテンシャルの高いコノ馬
軸探しの前に、ちょっと気になるデータを。前走がGII戦だった馬は、過去10年で【0・4・2・31】と、2着はあるものの未勝利である。GIIからGIIIとなってメンバーも楽になるはずだが、そう甘くはないということだ。絞り込みで残った7頭中、4頭までを占める前走GII組も過信は禁物で、軸馬には推せない。
一方で、近年の活躍が目立っているのは前走で3勝クラス(旧1600万下)を勝ち上がった馬で、ここ2年の馬券対象馬6頭中、4頭までを占めている。今回、そのパターンとなる2頭のうち、より魅力を感じるのがダノンマジェスティ。3走前には、今回人気の一角となりそうなポタジェにクビ差2着と敗れているが、当時は自身が2年4ヶ月ぶりの長期休養明けだったものであり、それでいて接戦を演じたのなら、ポテンシャルは互角かそれ以上と見ていいだろう。新潟芝2000mでは圧倒的な強さを誇るディープインパクト産駒でもあり、相手強化のここでも激走に期待する。

最終追いで併走相手に遅れたものの状態に不安はないダノンマジェスティ
結論
軸馬 ダノンマジェスティ
相手 サトノエルドール
サトノソルタス
サンレイポケット
ヒュミドール
ポタジェ
ボッケリーニ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る