逃げればどの馬でも勝てたレースで、冴えたレッツゴードンキ岩田の勝負勘
本番は勝ち馬以上に注目できる グランシルク 【ニュージーランドT】
前半1000m通過が59秒0。渋った馬場を考えると平均以上の速めの流れで、差し追込馬向きの展開となった。
勝ったヤマカツエースは、中団後ろ目のポジションで巧く流れに乗れていた。外を回って仕掛け気味の進出だったが、距離への不安があったためか、直線ではギリギリまで追い出しを遅らせたもの。これが2着馬の猛追を凌いでの勝因であり、池添騎手の好騎乗だったと言える。
2着グランシルクは、スタートで伸び上がって2~3馬身の出遅れ。ただ、そこで慌てなかったのが大正解で、最後に迫力十分の末脚を見せることができた。出遅れなければ突き抜けていたというのは、あくまでも机上の計算だが、反応が良すぎるところがあって出遅れはたまたまのものだと思えるし、このあと順調なら、NHKマイルCはこの馬、という気がする。
3着アルマワイオリも立ち遅れ気味で後方からの競馬となったが、少し走りに力みが見られた点が、最後にジリジリとしか伸びなかった理由だろう。本番に向けては、もっとジックリと脚を溜めることが好走の条件となるはずだ。
初挑戦で重賞一発ツモ 充実一途カフェブリリアント 【阪神牝馬S】
1000万→1600万と連勝しての重賞初挑戦となったカフェブリリアントが見事な勝利。2連勝がともに末脚勝負だった馬だが、ペースが速くならないという判断で、好位を追走した福永騎手の好プレーだった。もちろん、そういう競馬ができた馬に自在性があったことも確かで、長距離輸送を克服したという点でも、心身ともに成長したと言える。
2着ベルルミエールは、その恵まれたペースでまんまと、という形。ベストの距離、少し時計のかかる馬場という条件も良かった。
3着ウリウリは、昨年2着の実績が示すとおり、このコースはピッタリの馬。実際にメンバー最速の上がりを使っていたが、今日のところは流れが向かなかった分の3着と言える。
昨年の勝ち馬スマートレイアーにも同じことが言えるが、それ以上に今回は4ヶ月ぶりだった分と見ていい。目標のヴィクトリアマイルに向けては視界良好だろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る