千四スペシャリストで決着 9着ソリストサンダーは「無理と言える競馬」
課題はあと1ハロン テイエムサウスダンが冬のダート王争いに名乗り
ダッシュ良くハナを奪ったジャスティンに対し、競りかけて行く馬もいなかったことで、前半3ハロンは34秒4というこのレースとしてはけっして速くはないペース。レースの上がり自体も36秒台だったのであれば、ある程度のポジションで運べた馬に有利な流れだったか。
テイエムサウスダンは、先行グループと後方集団のちょうど真ん中あたりのポジションで、意外と揉まれることもなくスムーズな追走。位置的にも今日の流れでは一番良かったと言えたが、直線でも前を捉え、後続の追撃も凌ぎ切っての堂々たる勝ちっぷりだった。ただ、これで全9勝中8勝までがこの距離という1400mのスペシャリストであり、本番ではあと1ハロンをどう克服するかが鍵となるだろう。

1400mの交流重賞で4勝をあげているテイエムサウスダンが、中央でもタイトルを獲得
2着ヘリオスは、好位のインでこれまた絶好のポジション。最後まで勝ち馬に渋太く食い下がっていたが、こういう競馬ができたことは大きな収穫だったか。ただ、この馬もまた実績が示す通り1400mがベストだ。
3着タガノビューティーは、スタート直後に寄られる不利があったとはいえ、後方から運ぶのはプラン通りだったか。自分の競馬に徹して、最後は確実に脚を伸ばした結果の3着は仕方ないと思える。
4着ジャスティンは、冒頭でも記したように道中で楽な逃げを打てたことで、この距離でも存分に力を出し切れた。
5着オメガレインボーは、1200m戦を使ったあとの1400mというのは少し難しかったとも言えるが、重賞では少し足りないというイメージも受けた。
ソリストサンダーは、直線を向いて右へ左へと進路を探しつつだったが、前が開いてからも伸びは一息で、1400m戦では無理と言える競馬だった。本番では当然巻き返してくるであろうが、今日のところはビジョンのない競馬だったように思える。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る