TMアンケート『オススメ競馬場グルメを教えてください』
グルメといえばやはりローカル競馬場! 1番人気はカレーうどん!?
佐藤直TM
新潟、一〆のカレーうどん。夏にカレーうどんと思うかも知れませんが、これがなかなかうまいのです。記者席の定番食品です。
小桧山TM
小倉→キスフライ定食、ちゃんぽん麺。量もまずまずで値段も手ごろ。おいしい。
福島→フードコーナーにある上杉の豚汁。みそ味でコクがあって熱々だしうまい!
新潟→一〆(いちじめ)のカレーうどん。
函館→はつねの鍋焼きうどん。生卵を落としてもらうと尚うまい。6~7月の函館なら熱々でもうまい。
山崎TM
新潟競馬場の一〆のカレーうどん。濃厚でどろっどろのルーともっちもちの麺はめちゃめちゃ美味しいですよ。

TMに大人気! 新潟競馬場・一〆のカレーうどん
小島TM
小倉競馬場のちゃんぽん定食。ちゃんぽんは言うに及ばずだが、いなりずしも絶品。九州に来たなぁ~と実感するグルメです。
瀬古TM
函館競馬場、そば処はつね
宮崎TM(競友)
函館競馬場、焼き肉沙蘭の弁当。
大江原TM
福島のソースかつ丼、新潟のおつまみセットとライス。
福田TM
中京競馬場のうなぎのせいろ蒸し。駆け出しTMの頃、初めて出張した中京競馬場で先輩TMに奢って貰ったのがこれ。それ以来、勝負飯になっていたが、いつの間にかなくなっていた。ぜひ復活していただきたい。
田崎TM(関西本紙)
おすすめグルメといえば夏競馬。中でも函館競馬場では地元の定番を手軽に味わえるのでオススメです。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
コメント
阪神競馬場の宝塚カレー
川崎市競馬場の、激辛焼きそばと、タンメンだね。
東京競馬場の鳥千のフライドチキン
京都・BIG SWAN1FのYASUIのコロッケ。2こいりで小腹がすいたときのおやつになります。
こんにちは♪
東京競馬場の(←ここがミソ)翠松楼のワンタンメン。むぎんぼうのかきあげうどんが食べられなくなったのは残念・・・。
大井競馬場のよってこやのトマト麺は年に1〜2回しか行かない大井で必ず食べるお気に入りです(^_^)
あと川崎のコロッケとメンチカツ。
東京競馬場では必ずきねうちめんを食べていた。
今は、鳥千のフライドチキン(邪道な?骨無し)。
東京競馬場の大穴ドーナッツ、ドマーニのパスタ。
モカソフト
中山→鳥千のフライドチキン
大井→名前忘れたけど、どこかで売ってるハムカツ
どちらも生ビールの友に最高( ´ ▽ ` )ノ🍺
無くなってしまったけど、大井競馬場2号スタンドのロングショットのもつ煮込み。臭みがなく、もつのうまみ、甘みが出ていた。醤油ラーメンにかけて食べるのもおいしかった。
東京 戸松の鳥もも
東京競馬場では、馬そば深大寺さん、とりそばで、ネギ多めとつゆ多めをサービスしてくれます。今は限定の肉玉うどん復活してくれてるので、府中開催楽しみです。
夏は新潟競馬場、今年は、もち豚やってくれますかね…
川崎のタンメン。野菜の量が多くてそっちに集中すると後で(麺が)大変なことになるけどウマイ。
JRAなら既に挙がっている鳥千のチキン。
地方ならば船橋のもつ焼と金沢のテールスープのような塩味のすじ煮込み。
塩味の金沢タイプの煮込みは他の公営ギャンブル場で食べたことないです。
東京競馬場ホテルオークラのサンドウィッチ。午前中に行かないとよく売り切れてた!川崎競馬場パドック横の売店の大盛りの焼きそば。安い!大井競馬場「昴」の料理はどれも出来立て熱々で美味しい!
どれも10年も前の話だから、今はもう無いかも…
阪神競馬場のかすやのかすうどん。500円
12月の冬の阪神開催や3月初旬の阪神開催の時は特に体が温まります!
札幌競馬場のホルモン煮込みと牛めし。
どちらも柔らかくなるまで丁寧に煮込まれており味も絶品です。
中央競馬なら中山競馬場で「ど・みそ」の味噌ラーメン。
本格的な太ちぢれ麺で味噌の味がしっかりしていておいしいです。
地方競馬なら川崎競馬場で「しらい」のにこみ。
味がしつこくなく、ご飯と相性抜群。
東京競馬場、オークラのカツカレーは衝撃でした。
食後にモカソフト、の流れは幸せな時間です!
阪神競馬場「楓林」の唐揚。揚げたてに遭遇すると幸せです。
新潟競馬場には行ったことがありませんが、
カレーうどんの画像を見ると、食べに行きたくなりますね。