【ラジオNIKKEI賞回顧】「一番強い」レーベンスティールでなぜ 戸崎圭に求められた“乗り方”
“こう乗ったら勝てる” お手本騎乗に導かれたエルトンバローズ
ただでさえ先行有利の福島で、しかも開幕週の競馬となると、ポジション取りや立ち回りが結果を大きく左右するもの。そういう意味でも、勝ち馬は“こう乗ったら勝てる”というお手本の騎乗だった感を受けた反面、“こう乗ったら負ける”という逆手本もまた見られた。
そのエルトンバローズ。まさに絶好位と言える好位3番手のインからスムーズに流れに乗って運び、4コーナー手前から仕掛けて直線入り口で外に持ち出し、粘る2着馬を競り落とした形。前述したように、福島1800mにおけるお手本のような西村淳騎手の騎乗ぶりが光ったが、それに応えた馬自身のレースセンスや状態の良さも見逃せない。今回の内容自体は大舞台でどうこうのレベルではなかったものの、今後の成長次第では可能性も秘める馬だ。

西村淳也騎手に導かれた3番人気のエルトンバローズが重賞初制覇
2着シルトホルンは、道中2番手でピタリと折り合い、直線で勝ち馬に並ばれてからもよく抵抗していた。展開面で恵まれたとはいえ、現状の力を出し切ったと言える。
3着レーベンスティールは、結果論ではなく道中の位置取りの悪さが全てだったか。これまで幾度となく夏の福島リーディングに輝き、コースを熟知しているジョッキーには、たとえ負けたとしても単勝で2倍を切る断然人気馬としての騎乗が求められたはず。最後の脚を見ても一番強いのはこの馬であり、いずれは大きいところも勝てる馬だろう。
4着バルサムノートは、ゴール前に3着馬に弾かれる不利があったものの、すでに大勢は決していた。57キロの斤量やコース自体の適性が一息だったことを考えれば、けっして悪くはない内容だ。
グラニットは、押して押してハナを取りに行った分、前有利の展開でも粘り切ることができなかった形だが、これほどテンの行きっぷりが悪い馬ではなかったはずで、状態自体も本物ではなかったか。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る