【中京記念回顧】横山典の“見事な仕掛け” 2着エピファニーは「スッと離された」
大ベテランの匠の技で 勝利に導かれたアルナシーム
前半1000m通過は57秒5。前の2頭が後続を離す展開だったとはいえ、適度に時計のかかる馬場でこの数字はかなり速い流れだったと言える。ただでさえ仕掛けのタイミングが問われるコーナー4回の1800m戦において、今日の流れではより一層、結果を分ける重要なポイントとなった。
アルナシームは、同じ舞台で展開も似通っていた4走前の小倉大賞典では、好位から早目に勝ちに行く競馬での4着だったが、今回は中団のインで脚を溜める形。3~4コーナーの勝負どころでそのまま内からポジションを上げると、4コーナーで勢いを殺すことなくスムーズに先団の外へ持ち出され、先に動いていた3着馬を捉えて最後は2着馬の強襲を凌ぎ切った。見事な仕掛けのタイミングで脚を使い切らせたベテラン横山典騎手にとっても、会心の騎乗だったように思える。ある程度、活躍の場は限られるタイプとはいえ、今日のように条件が揃えば、重賞タイトルの上積みも十分に可能だろう。

横山典騎手に導かれた5番人気アルナシームが重賞初制覇
2着エピファニーは、道中は勝ち馬の直後のポジションだったが、勝負どころでスッと離されたのが最後に響いたか。直線ではうまく内を捌いて猛追したが、勝ち馬の立ち回りが一枚上だった。
3着エルトンバローズは、道中は無理に前を追わなかったが、3コーナーを過ぎて早目に進出し、直線を向いた時点で先頭に立つ形。上位2頭には格好の目標となった上に、59キロのトップハンデを考慮すれば、負けて強しの内容だろう。
4着ロングランは、テンから控える形で、勝負どころから大外を回って進出。メンバー最速の上がりで持ち味は発揮できたが、そこまで外差し有利の馬場ではなかったか。
5着ニホンピロキーフは、序盤にポジションを取れず後方から脚を溜める競馬。4着馬同様に大外を回って差を詰めたが、最後は伸び負けしたあたり、まだ力不足だったか。
セオは、勝負どころから前を追って行く積極策だったが、今日の流れではいかにも厳しい競馬となってしまった。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る