1番人気ダッシングブレイズは「大丈夫なのか?」 中京記念座談会
待望の重賞制覇へ ダッシングブレイズに本紙田崎も太鼓判の◎
デスク「マイル戦に生まれ変わってのここ4年が全て大荒れ決着で、1番人気馬も掲示板から消え続けているレースだが、本紙◎はおそらく1番人気になると思えるダッシングブレイズ。大丈夫なのか、田崎」
田崎「まあ、アクシデントがあった東京新聞杯、そしてスタートで挟まれたダービー卿CTは運がなかったと見ていいですし、前走の京王杯スプリングCでは4着とはいえ、初の1400m戦だったことを考えても、再び実力を誇示したと言えますね。直線の長い中京でベストのマイルに戻れば、今度こそですよ」
菅「今回はひと間隔あいての臨戦となりますが、競馬へ行く過程の気配が前回より今回の方がはるかに上ですね。CBC賞やプロキオンSでは、そう思える関西馬が居なかったので関東馬に◎を打ちましたが、今回は目の前にしっかりと満足できる状態の馬が居るわけですから、ダッシングブレイズで迷う必要はないですよ」
那谷「中京では2着2回と勝ち鞍こそないけど、左回りは2勝しているんだし、外差しが決まる今の馬場も歓迎だよ。“前走後はここを目標に好仕上り。秋にはGIの舞台に立たせてあげたいので、ここはキッチリと賞金を加算したいね”と、吉村師も自信の表情だったな。浜中騎手が函館にいるので代打騎乗となるんだけど、ルメール騎手なら全く不安もないんじゃないか」

初重賞制覇を目指すダッシングブレイズが人気の中心(撮影:日刊ゲンダイ)
デスク「同じように、ここで重賞初制覇を狙う組ではケントオーも人気を集めそうだな」
細川「前走が重馬場での圧勝だったので道悪巧者だと思われがちですが、陣営によると“前走はノメりながら走っていた”とのことで、他の馬がもっと苦労したためかもしれませんが、この馬が自身が力を付けている証明でしょう。良馬場なら、持てる力をより引き出せると思いますし、ここでも楽しみですね」
吉田「オープン昇格後の負けたレースは、3着だった5走前も含めて全て勝負どころから外々を回るロスが響いた印象も受けますね。たぶん、見た目以上に使える脚が短いんだと思います。年明けに勝った時もそうでしたが、前走のようにロスのない立ち回りができれば、結果は出せるはずです」
加茂「ただ、そんな重賞未勝利馬たちが人気になるようなメンバーやったら、トウショウドラフタで足りるやろ。全4勝が1400mでも、NHKマイルCで5着なら距離にメドは立ったと言えるし、何より重賞勝ちの中京コースやったら、古馬の壁も突破できるはずや」
西田「前走は距離が延びたことで力みながらの追走だった上に、直線でも追い出しを待たされるロスがありました。それでGI5着なら立派とも言えますが、陣営は“正直、それでも突き抜けてほしかった”と言うほど期待が大きかったんですよ。その敗因の一つとして、最終追いで負荷をかけたことでテンションが上がり過ぎたことが挙げられるんですが、今回は日曜追いも入れて負荷を分散する形で仕上げられています。おかげで“力みはなく、いい雰囲気で臨めそう”とのこと。“ハンデ54キロも想定内。古馬相手でも勝ち負けになる”と、師は強気でしたね」
田崎「ただ、これは僕が目を取った△の中でも3番目まで落とした理由でもあるんですが、トウショウドラフタは、やはり1400mが現状ベストの馬だと思います。同世代の戦いならともかく、マイルで古馬相手に、というのは少々厳しいかもしれませんよ」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る