ダノンプレミアムは馬券にも絡めない? 代わりに買うべき伏兵2頭
香港マイル王ビューティージェネレーションの参戦こそ叶わなかったが、アーモンドアイVSダノンプレミアムという今春一番の好カードが実現。今週こそ堅く収まるのか、それとも…?
規格外のアーモンドアイ、対するダノンプレミアムは…
現在、GIを5連勝中のアーモンドアイ。そのローテーションやジャパンカップでの驚愕レコードから、まさに「規格外」と言える存在。ドバイターフ→安田記念という臨戦過程は2014年の勝ち馬ジャスタウェイと同じで、あえて重箱の隅を突つくこともあるまい。
一方、ダノンプレミアムは前哨戦のマイラーズCを勝って安田記念へ。マイラーズCが京都芝1600mに移ってからの7年間、マイラーズCの勝ち馬は〔0.0.0.6〕と1頭も馬券に絡んでいない。京都と東京のマイル戦では勝手が違いすぎるのか、東京での実績の有無に関わらず不振だ。

マイラーズC勝ち馬は近年不振だがダノンプレミアム(緑帽)は…?(撮影:日刊ゲンダイ)
マイラーズC組の巻き返しに期待
前項でダノンプレミアムが危険な人気馬として挙がったが、そうなると考えてみたいのがマイラーズC組の巻き返し。過去7年で4頭が安田記念で好走しているが、それは以下の通り。
安田記念で好走したマイラーズC組(過去7年)
2012年 15番人気3着 コスモセンサー 前走・マイラーズC3着
2013年 12番人気3着 ダノンシャーク 前走・マイラーズC3着
2015年 12番人気3着 クラレント 前走・マイラーズC10着
2016年 6番人気3着 フィエロ 前走・マイラーズC4着
上に挙げた4頭中3頭はマイラーズCで3~4着に健闘していた馬。また、同じく4頭中3頭は東京芝1600m~1800mの重賞で1着かタイム差なしの2着があった。例外の1頭には前年の安田記念で4着という実績。この点から推せるのは2走前に東京新聞杯1着、前走のマイラーズCで4着だったインディチャンプ。
血統から考える
今春の東京開催はレコードが連発するような高速状態。その様な中でも、やはり強さを見せ付けているのがディープインパクト産駒だ。
種牡馬別成績(2019年、2回東京以降の芝レース)
ディープインパクト〔10.14.9.47〕連対率30.0%
ハーツクライ〔6.8.5.34〕連対率26.4%
ステイゴールド〔4.3.6.13〕連対率26.9%
そのディープインパクト産駒はオークス・ダービーでワンツー決着を決めてみせた。連対した4頭の共通点といえば、母父がノーザンダンサー系の種牡馬で、アメリカのダートで活躍したスピードある血統を抱えている点。それが高速決着への対応力を押し上げているのだろうか。
今回のメンバーでディープインパクト産駒は4頭いるが、母父がノーザンダンサー系なのはサングレーザーだけ。東京では2戦して5着・2着だが、ともにGI戦で、勝ち馬との着差は0.2秒差だった。久々のマイル戦でアッと言わせるか。
特注馬
インディチャンプ
サングレーザー
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!