人気馬にのしかかるマイナスデータ 巻き返し見込める4頭の穴馬
今夏、同舞台の七夕賞を制したミッキースワローが人気の中心だが、58.5キロのハンデが立ちはだかる。様々な要素が絡み合い、波乱含みの一戦をデータで大解剖!
距離短縮組は苦戦傾向
福島記念と同じ舞台で行われた七夕賞で1~2着だったミッキースワロー、クレッシェンドラヴが人気の中心になりそう。2頭はGII・オールカマーからの臨戦だが、過去10年で前走・オールカマー組は〔0.1.2.12〕と決して良い数字ではない。
前走距離別成績(過去10年のうち2011年の新潟開催時を除く)
1600m〔4.0.1.7〕
1800m〔2.1.1.28〕
2000m〔3.5.5.48〕
2200m〔0.2.2.13〕
距離延長〔6.1.2.39〕
距離短縮〔0.3.2.28〕
母数の違いこそあるが、全体的に距離短縮組は苦戦する傾向にある。広いコースでゆったりした流れになることが多い2200m~2400m戦から、小回りで直線も短い福島2000mへと舞台が替わることへの、対応の難しさが数字にも現れているか。
冒頭で名前の挙がったミッキースワロー、クレッシェンドラヴは中山芝2200mのオールカマーからの臨戦、またアドマイヤジャスタとメートルダールは京都芝2400mからの臨戦ということで、今回は割り引いて考えたい。
前走は大敗でも…
当レースの特徴としては、前走で大敗していても巻き返してくるケースが目立つということがある。ハンデ戦に加えて、適性の差が出やすいコース形態ということも一因だろう。
前走着順別成績(過去10年)
前走1着〔2.2.0.10〕
前走2着〔1.1.0.6〕
前走3着〔0.3.1.4〕
前走4~5着〔1.0.1.19〕
前走6~9着〔1.3.3.30〕
前走10着以下〔5.1.5.61〕
前走10着以下と大きく負けていても、全く問題はない。馬券に絡んだ30頭のうち、3分の1以上の11頭がこのグループから。好走のポイントは3つあり、重賞勝ち馬・福島で連対実績・前走がOP昇級初戦、この3つのどれかを満たしていること。11頭のうち例外は2頭だけである。
今回のメンバーで前走10着以下かつ、上記のどれかを満たした馬はカンタービレ、フローレスマジック、マイネルサージュ、レッドローゼスの4頭。波乱の可能性も考えて、手広く待ちたい。

前走富士Sで10着カンタービレの巻き返しも十分(撮影:日刊ゲンダイ)
伏兵候補
カンタービレ
フローレスマジック
マイネルサージュ
レッドローゼス
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る