このままでいいの? ジャパンカップで浮かび上がったアノ問題に喝!
外国からの出走馬をどう受け入れるか
かねてから思っていたことではあるが、日本の国際レースに出走する外国馬と、国内調教馬の調整環境が違いすぎるのは公平さを欠くのではないかという事。端的に言えば、外国馬もトレセンの調教施設を使える様にすべきではないか。検疫等々で難しいのは承知の上だが、外国馬が来日を敬遠する要素を少しでも減らすことが出来れば、新たな可能性が広がるはず。
先日、東京競馬場で行われた吉田照哉氏(社台F代表)、吉田勝己氏(ノーザンF代表)、岡田繁幸氏(ビッグレッドF代表)のトークショーを拝聴させていただいたのだが、海外遠征に対するスタンスの違いというのが興味深かった。そこでは輸送して間を置かずに目標とするレースに使いたいというスタンスと、現地で経験を積んでジックリ調整したいというスタンスがあり、それは日本馬が海外に行く時だけではなく、その逆の場合も同様。陣営によってそのスタンスは様々で、それに応えられるような環境を整備することが、国際競走のレベルアップに繋がっていく。
ジャパンカップのこれから
ジャパンカップ創設当初の、世界に通用する馬づくりという目的はある程度達成され、芝2400mというカテゴリーでは「世界のトップ100GIレース」の中でも凱旋門賞・キングジョージに次ぐレースとしてランクインしている。
ただ、近年は外国馬の参戦が思う様にいっていない。今年も4頭の参戦があり、どれも本年にGI勝ち馬ではあったが、我々には馴染みの薄いレースということもあってか、やや小粒に映った。凱旋門賞・ブリーダーズカップと香港国際競走の谷間で難しい日程なのは仕方ない。ただ、それを覆せるだけの売りが欲しい。
そういえば、有馬記念の賞金が来年から3億円になるという報道があった。賞金的な魅力から、外国馬にもジャパンカップ→有馬記念というローテーションを宣伝できれば、こういった状況も変わってくるのかもしれないと期待したいところである。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る