【京成杯回顧】「大丈夫!?」からの末脚爆発 ソールオリエンス“直行可能”で前途は洋々
まさにポテンシャルの違い ソールオリエンスがクラシックへ名乗り
直近の4年間で、新馬を勝って臨んだ馬が3勝4連対と好成績を残していた京成杯。その理由をレースレベルに求めることもできるのだが、2戦目に明け3歳の重賞の舞台を選択してくること自体、期待の大きさの表れだろう。そしてまた、トライアルを使って本番へというこれまでのクラシックへのローテーションが多様化して、速い時期に賞金を稼いでおいてぶっつけでという形が増えてきたことも確かだ。
ソールオリエンスは、序盤は折り合いに専念し、勝負どころから外を回って進出したが、4コーナーで手前が替わらず大きく外へ膨れる形。しかしながら、体勢を立て直してからの伸びは、まさに能力が違ったと言わざるを得ないだろう。コーナー4つの右回りに課題を残したとはいえ、ここでしっかりと賞金を確保したことで、クラシック本番への調整にも余裕が持てるのではないだろうか。

混戦模様の牡馬クラシック路線に新星誕生ソールオリエンス
2着オメガリッチマンは、道中は中団のインでロスなく運び、直線では寄られる不利も受けながら力強く脚を伸ばしたもの。年明けのジュニアカップで7着と敗れての連闘で最低人気であったが、前走はスタートで躓いて競馬をしていなかった形であり、距離経験も生かしての激走はけっしてフロックではないだろう。
3着セブンマジシャンは、4コーナーで勝ち馬に大きく外へ振られて、直線でも内から寄られる2度の不利が応えたと言えるが、勝負どころでの反応が一息でポジションを取れなかったことも確か。ローテーション的にもここで賞金を稼いでおきたかったところだが…。
4着サヴォーナは、直線でフラフラするなどまだ若さの残る走りだったが、最後はよく伸びており、今後の成長に期待したい。
シャンパンカラーは、デビュー2戦のマイルから一気の距離延長に加え、初めてのコーナー4回の競馬で持ち味を発揮できなかったもの。やはり現状で2000mは長いかもしれない。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る