TMアンケート『勝ち時計に衝撃を受けたレースは?』
『たった2戦で夜も眠れず』 今なお記憶に新しいクロフネの衝撃
2001年 武蔵野S(東京ダ1600m)
1.33.3 クロフネ
2001年 JCダート(東京ダ2100m)
2.05.9 クロフネ

初ダートの武蔵野Sを信じられないタイムで優勝したクロフネ(撮影:日刊ゲンダイ)
那谷TM
武蔵野Sでマークした1.33.3という勝ち時計からJCダートでのレコード更新は必至だと思われましたが、案の定、2.05.9で圧勝。2100mというレース数の少ない条件という事もあってレース直後はピンと来なかったんですが、最初の100mの7秒4を引くと2000m換算では1.58.5。現在のJRAのダート2000mのレコードが2.01.0で、その差はなんと2秒5。今後更新される可能性はあるのかな?と疑いたくなる衝撃的な勝ち時計です。
吉田TM
やはり、たった2戦のダートでいずれもJRAレコードの偉業はどんな名馬でもそう簡単にできないと思います。平場戦でも結果を出すのは難しいのに、それが重賞レースなら尚更です。
伊利TM
今後も破られる事はないであろう不滅の大記録。
吉田TM
クロフネの武蔵野Sは当時のコースレコードで内容とともに圧巻だった。
加茂TM
武蔵野Sのクロフネがマークした1.33.3。
武井TM(関東本紙)
クロフネの武蔵野S。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
コメント
メアジードーツ!
ホウヨウボーイやモンテプリンスの日本勢には驚異的なスピードだった
ロジユニヴァースが勝った2009年日本ダービー
不良馬場といえこの勝ち時計は目黒記念か?と一瞬思いました
サクラユタカオー 天皇賞秋 2000M 1:58.3 本格的に1000M 60秒を切り、その後自ら、或いは直子バクシンオーを通じ日本競馬のスピード化に貢献、無くしてはならないサイヤーラインではないでしょうか。
エリモジョージが逃げ切った京都記念。2着の天皇賞馬のホクトボーイに大差の日本レコード。当時2400mは、2分28秒台がほとんどなのに、2分25秒8は信じられませんでした。
クロフネの武蔵野S。ダート初挑戦でしかもイーグルカフェらがいる中、あのレース、しかも1分33秒3。先日のタガノトネールも超せなかった。
あの神戸新聞杯の時 仁川で見てました
闘将ボーイの走りは異次元のものでした
スタンドの人たちが 言葉を失くし 時間が止まった感が
トウショウボーイ ワシもそう思う。
昭和51年 神戸新聞杯
天馬トウショウボーイ 天才 福永洋一のコンビ
2000メートル 1分58秒9
今の馬場で走れば、天馬は一体どんな時計を叩き出すだろう。
当時は今よりも砂の厚さが薄かったはず。地方競馬では、大雨で砂が流れて驚異的レコード続出、というケースが昔はあった。
1992年 武蔵野ステークスのナリタハヤブサ。
ダート1600を60.5kg背負って1:34.5は速いだけでなく
体の強さも驚異的!
ネーハイシーザーが勝った毎日王冠。バクシンオーが作り出した超ハイペースのまま押し切ったのはいまだに忘れられない。
大江原さんの上げたキヨヒダカ:特殊条件ならいざ知らず、中山開催で必ず3、4ヶレース組まれるダート千八で、未だにレコードが破られないのは凄い。
スマートファルコンの2010年東京大賞典:中央と比して砂の深い大井のダートで、二千の走破時計が2分00秒4って、何かの間違いかと思った。
グラスワンダーが勝った1997年 朝日杯3歳S
3歳馬(現2歳馬ですね)がこんな時計で走る時代になったのか、とかなり衝撃を受けた記憶
クロフネの武蔵野ステークス。
1:33.3という芝でもなかなか御目にかかれない数字をダートで叩き出している。