「世代ナンバー2」ステルヴィオは2着を外さない? 伏兵陣も虎視眈々
皐月賞への出走権、いやそれ以上を 伏兵たちが腕を撫す
守屋「僕はハッピーグリンにもう一丁があると見ています。前走は鮮やかな勝ちっぷりでしたが、すずらん賞3着時の2着馬や4着馬がその後にオープンで勝ち負けになっているので、あれくらい走れても当然といえば当然だったと思いますね。その前のコスモス賞では、ここに出走しているステルヴィオに敗れていますが、重馬場を考慮してか早目の進出で、4角では先頭に立っていい目標になってしまいましたし、ソラを遣ってフワフワ走る面も見せてのコンマ2秒差なら、前走のように脚をためる形であれば逆転も可能と見ました」
久光「セントポーリア賞での上がり33秒3は、いい意味でイメージを覆す素晴らしい脚でしたし、そこで降したリビーリングが弥生賞でも健闘したことを思えば、重賞でも期待が十分持てますね。実は管理する北海道の田中淳師とはフェイスブックでのお友達でして、直接取材できたんですが“最終追いは軽く流した程度ながら、今までで一番の時計。それほど具合がいいし、以前と比べて腰や後肢に力が付いた”とのこと。輸送中もカイバをモリモリ食べるほど元気がいいそうですし、前走時よりも一日早く競馬場に入厩して万全を期すことも、強調材料になります。手ブラでは帰らないと思いますよ」
馬場「僕はバールドバイで一発を狙います。初戦はダービーの惑星候補となったブラストワンピースに敗れましたが、能力ではなく展開の差と言える内容。2戦目のハナ差2着も勝ち馬とは枠順の内外の差で、能力はこちらが上と見て良く、そのライトカラカゼが続く京成杯でも4着だったのなら、重賞でも通用するポテンシャルがあると判断できますよ」
西田「木村厩舎はステルヴィオとの2頭出しになるわけですが、バールドバイについても“まだ成長の余地は残すが、素質は高い。立ち回りの巧さを生かして善戦以上を”と、期待を寄せてましたね」

ステルヴィオと同厩のバールドバイ(手前)も素質は高い(撮影:日刊ゲンダイ)
小野智「エポカドーロは前走に引き続いて戸崎圭騎手が手綱を取りますが“前走は展開が巧く行った感があります。ハナにこだわりませんが、やはり好走するには流れに注文が付きますね”とのことでした。ただ“一戦一戦、馬が成長してくる厩舎なので、それを楽しみにしています”とも。鍵となる展開さえ向けば面白いでしょうね」
大江原「マイネルファンロンの前走は、出遅れて後方からの競馬。その後に少し行きたがる素振りも見せていたけど、うまくハミが抜けて我慢できたことは鞍上の柴田大騎手も高く評価していたぞ。これまで4戦全て3着以内、負けてもコンマ1秒以内と、相手なりに走れるタイプだし、急仕上げだった前走からの上積みを考えても可能性は十分あるだろうな」
佐藤直「さっきも言った前半のスローから早目にペースが上がって、という競馬で面白いと思えるのがビッグスモーキーだな。前走のすみれSがまさにそれで、早目に動いてキツいペースを作りながら踏ん張った点は大いに評価できるぞ」
山崎「さっきも名前が挙がったライトカラカゼですが、前走は後方からの競馬となりながらも、直線では一瞬抜け出しそうな勢いでした。相沢師も調教で跨いだ丸山騎手も“折り合いに気を付けなければならない”と口を揃えてましたが、裏を返せば“好位で折り合えれば差はない”ということでしょう。中山巧者だったクリールカイザーの全弟という血統面での魅力もありますし、権利取得の可能性は十分ありますね」
デスク「まだ名前の挙がらない関西馬にもチャンスはありそうだが…」
瀬古「カフジバンガードの前走は、ゲート内で前掻きをして出遅れたものですが、それでコンマ3秒差5着なら悪い内容ではありませんよ。中山は初コースとなりますが、これまで5ヶ所の競馬場で走って一度も掲示板を外していないように、舞台を問わない堅実タイプですから対応できそうです。“阪神の若葉Sを使うプランもあったんだが、前走で手綱を取った内田博騎手からもう一度乗せてほしいと連絡があって、ここを使うことにしたんだ。前走でジョッキーに何か感じるものがあったんだろう”と、松元茂師は話してましたが、けっこう不気味なコメントだと思いますよ」
広田「同じ舞台で前走勝ちのレノヴァールは、スローペースもあって時計こそ平凡でしたが、3角手前から促して外目を回って抜け出した好内容で、この馬の特性を生かしたジョッキーの好騎乗も光りました。稽古の動きも地味ですし派手さはないんですが、“いい意味で意外性がある”と高野師も話すように、実戦タイプなんでしょう。脚質的に、瞬発力比べになると分が悪そうですが、上がりを要す展開になれば食い込む余地はありそうですね」
デスク「まぁ、支持派が声を揃えていたように、ステルヴィオにとっては“負けちゃいけない”メンバーだと思うが、なんか変な負け癖が付いている感も受けるし、そもそも中山向きの馬とは思えないからな。やっぱりここは“中山で勝っている馬”を狙うべきで、候補は3頭しかいないんだけど、ゴーフォザサミットかな」
木谷「そういえば、もうすぐ春の高校野球ですが、野球好きのデスクや編集長は競馬の枠順よりも甲子園の組合せの方が気になってたんじゃありません? という訳で今回は甲子園馬券を。甲子園→浜風→ライトから風→ライトカラカゼなんてどうでしょうか。まあ母父はサッカーボーイなんですけどね(笑)」
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
土屋(競友)

大阪杯(GI)
払戻金 11万8600円
的中買い目を見る
佐藤直TM

ドバイターフ(G1)
払戻金 12万6600円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
土屋(競友)

大阪杯(GI)
払戻金 11万8600円
的中買い目を見る
佐藤直TM

ドバイターフ(G1)
払戻金 12万6600円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る