優馬TM人気は「三つ巴」も 本紙中田はまさかの穴馬に◎
本紙中田はまさかの大穴狙いで
木谷「僕は、そのトーセンオパールを狙います。このレースのポイントは新馬・未勝利の勝ちっぷりに余力があることと、速い上がりもマークできるスピード一辺倒のタイプではないことだと思うんです。アスターペガサスもこのパターンに当てはまってますが、それ以上にピッタリなのがトーセンオパールでした。スウェプトオーヴァーボード産駒も、このレースに5頭が出走して2着2回、3着1回と相性もいいので、面白いと思いますよ」
板子「勝浦騎手も“初戦の時に感じていた非力さが抜けて、パワーが付いてきた。時計もまだ詰められるはず”と、それなりに手応えはある様子でした。ただ、前走後も在厩して緩めずに乗られていますが、追い切り後に少しピリピリしてテンションが上がっている印象も受けるので、当日の気配には注意したいですね」
三代川「僕はスズカカナロアに白羽の矢を。初戦で見せた二の脚や直線で抜け出す際の速さに能力を感じましたし、抜け出して遊ぶ面を見せたことから、メンバーが揃ったここでギアがワンランク上がる可能性も高いと思います。落合さんが指摘されたデータに加えて、“前走が4コーナー3番手以内から上がり最速だった馬”の好走率が高いことも後押しですね」
小桧山「児玉助手は“追い切りに乗った池添騎手が、オンとオフの切り替えができていて雰囲気もいい、と言ってくれました。まだこれからの馬ですが、素質を感じますし、中団からの競馬になっても対応できそうな感じ。けっして一本調子ではないと思います”と。時計は平凡だけど、馬場差を考慮すればそう見劣るものではないし、あの馬場でラスト3ハロンが35秒8、1ハロンが12秒0というのも、むしろ立派かもしれないな」
デスク「ところで、ここまで挙がった有力馬に◎も○も打っていない本紙中田。とりあえず、◎ラブミーファインの根拠はどうなのよ」
中田「新馬戦が1800mだったとはいえ、今年の函館の新馬戦としては最もハイレベルなメンバーで、絶対能力で優っているのではないかと。母がラベンダー賞3着馬なら、この距離もこなせるのではないか、という期待もあります」
小桧山「とにかく、初戦を1800mで勝って、この距離への対応が鍵となるわけだけど、杉山助手は“ゲートは出るので、ソコソコには付いて行けると思う。離されずに追走できれば、追っての反応の良さを生かせるはず”と。個人的には、前半34秒台の流れで戸惑うイメージが強いけどな」
デスク「で、○のホールドユアハンドは?」
中田「ダートでの勝ち上がりとはいえ、こちらも絶対能力の差で。芝の勝ち上がり組がそれほど高いレベルだと思えませんからね」
小桧山「これは芝でどうかが鍵だけど“前走のスタート地点が芝で、そこでのダッシュも良かったので芝自体はOK。パワー型の血統で、最終週の洋芝が合うかも”と、担当者は前向きだったよ。ただ、田中博師は“こればっかりは走らせてみないと”と慎重だったし、他場勝ちに加えてのダート勝ちというマイナス材料があっては、いくらルメールでも、どんなものかな」

ダートで新馬勝ちを収めたボールドユアハンド(撮影:日刊ゲンダイ)
馬場「僕は、その他場勝ちのイチゴミルフィーユを敢えて狙ってみます。初戦の内容は良かったですし、ヨハネスブルグ産駒と函館1200mの相性も抜群ですからね」
山崎「開業2勝目となったその前走について、林師は“パワーのあるこの馬向きの稍重馬場が良かった”と言っていて、今回は“Bコースに替わった先週は時計が速くなっていたので、ひと雨あるといいですね”とのことでしたが、残念ながら雨予報もないだけに、ちょっと厳しいかもしれませんね」
小桧山「あと、大穴としてマークしておきたいのがニヴィアンだな。“体の割に大きなフットワークで、好きなタイプ。自分なりに色気を持って乗るよ”という、追い切り後の古川騎手の言葉が耳に残ってるんだ」
デスク「そんなところで、道営組は今年もノーチャンスで良さそうだな」
山崎「何を寝惚けたこと言ってるんですか。エムティアンは、チャンスありありですよ。道営の重賞である栄冠賞をパスして、ここを目標に調整してきたそうですし、何よりBTCのグラス馬場で、芝を走らせているという情報も入手しました。三浦騎手を確保したことからも、陣営の意気込みを感じませんか?」
デスク「寝惚けたことを言うのはしょうがないだろ、現に暑くて夜中に何度も起きて寝不足なんだから。とにかく頭を使って考えるのはシンドくって、ここは誰かに乗ってみようかな。確か先週は木谷が大きいのを当てていたから、トーセンオパールにしとこうか」
木谷「勘弁してくださいよ。ちなみに、先週は僕よりも板子さんの方がよく当たっていたので、アスターペガサスをおススメしますが」
打越「木谷、余計なこと言うんじゃないっ(怒)」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る