打倒ジャッカル&ラキシスに、究極の仕上げで挑む馬とは…
【激論!優馬TM座談会】
佳境を迎えるサマーシリーズだが、今週は“2000”の札幌記念、“スプリント”の北九州記念が行われる。夏の王者を狙う馬、そして秋を見据えたA級馬の戦いを、優馬TM陣が一刀両断!
“GI級”の三つ巴? 札幌記念
デスク「まずは札幌記念から行こう。ルージュバックの直前回避は残念だったが、それでも“北の天皇賞”にふさわしいメンバーが揃ったな」
小桧山「ハープスターとゴールドシップが揃い踏んだ昨年ほどではないにしろ、今年もGI馬が2頭いるんだし、“スーパーGII”に恥じない好勝負が期待できるな。そして、そういうレベルの戦いなんだから、昨年の菊花賞馬トーホウジャッカルを信じていいんじゃないか。順調だったら、春の天皇賞でも勝ち負けになっていたと思うし、何とか間に合わせた宝塚記念だって、コンマ3秒差4着なら上等だろ」
山崎「道中で外を回りながらの宝塚で改めて“強いな”という印象を受けた人も多いはずですよね。ゴールドシップやオルフェーヴルの年を1秒以上も上回るレコードだった菊花賞の走りが、本物だったことを示したと思います。札幌入厩当初は体の線も細く見えましたが、今週の動きを見る限り仕上がりに問題はないですよ」
目黒「谷師も宝塚記念時の調教では『何かフワフワしていた』と言ってましたが、今回については『先週までは普通かなという感じだったが、最終追いでは明らかに動きが一変している』とジャッジしてました」
板子「そもそも昨年は夏に急成長を遂げた馬ですから、暑さ負けすることも考えにくいですよね。今回は結果が求められる一戦だと思いますし、秋に向けて躓いて欲しくない存在です」

菊花賞レコード勝ちの能力をここでも発揮できるか注目のトーホウジャッカル(撮影:日刊ゲンダイ)
デスク「もう1頭のGI馬ラキシスだが、GIを勝ったこと以上にキズナを完封した大阪杯で評価を上げたよな」
馬場「加えて有馬記念でもコンマ2秒差6着で、今回人気の一角となるラストインパクトに先着しているんですから、牡馬相手にどうこうというレベルの馬ではありませんね。前走の宝塚記念は、久々でプラス10キロだった大阪杯から、さらに10キロの馬体増が響いただけでしょう」
落合「開幕当初はレコードもバンバン出ていた今年の札幌だけど、先週あたりから少し時計がかかるようになっているのもラキシスには追い風だよな」
広田「前走の馬体増は陣営も“少し食わせ過ぎたかも”と言うてたし、今回はその点を踏まえて調整できたようやね。不良馬場の大阪杯で見せた走りからも、力の要る洋芝は問題なくこなせるはずや」
目黒「札幌記念というレース自体、牝馬がよく走ってますからね」
デスク「対して、GI勝ちこそないが、十分に勝てるだけの実力が備わっているのがラストインパクトだよな。中田の◎の根拠もその辺だろ?」
中田「昨年秋の京都大賞典が完全に一皮剥けたと言える走りで、それ以降の姿から素直に…」
目黒「札幌は初めてですが、小倉で勝っているように小回りは得意の部類。それに、今の札幌の馬場は洋芝とはいえ時計面での裏付けがないと厳しい馬場ですから、この馬にはプラスですよ。春は3000m超の距離でも善戦してましたが、松田博師も“この距離の方がレースもしやすいやろ”と。来春で定年となる師にとっても最後の札幌記念で、開催が始まる前から入厩させていたように、万全の仕上げです」
デスク「今回の通訳は目黒君でした」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る