NHKマイルカップに、中距離からの転校生がやってくる
中距離組が狙える根拠
その目安となるのが以下に示したデータである。
表1)
前走 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走数 |
1400m以下 | 0頭 | 2頭 | 3頭 | 43頭 |
1600m | 8頭 | 3頭 | 3頭 | 88頭 |
1800m以上 | 2頭 | 5頭 | 4頭 | 48頭 |
表2)
前走 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1400m以下 | .000 | .047 | .116 |
1600m | .091 | .125 | .159 |
1800m以上 | .042 | .146 | .229 |
表1、2は前10年のNHKマイルCの出走馬について調べたもの。表1の縦軸は前走で出走した距離、横軸は1~3着馬に入った馬の頭数と出走頭数。表2の縦軸は表1と同じ、横軸は勝率・連対率・複勝率を示している。1頭は前走が出走取り消しだったので除外した。
この2つの表から読み取れるのは、数の上では「勝ち馬」「連対馬(1着馬+2着馬)」「馬券に絡んだ馬(1着馬+2着馬+3着馬)」すべてで、既成勢力となる”前走1600m”が優勢。だが、転校生ではない この組は、出走数が他の組より断然多い。数ではなく、前記3項目を「勝率」「連対率」「複勝率」で計算してみると、前走1600m組がトップとなるのは勝率だけで、あとの2項目は”前走1800m以上組”がトップとなるのだ。短距離からの転校生はともかく、中距離からの転校生は侮れない。
今年の布陣 、強力馬がズラリ
今年のNHKマイルCに登録している”中距離からの転校生”は、どれも怖い存在だ。グァンチャーレ、クラリティスカイ、ミュゼスルタンの3頭は、マイル重賞勝ちがある転校生。いわば出戻り転校生で、すでにマイル適性も証明済みである。特にクラリティスカイのマイル重賞勝ちは今回と同舞台の東京、ミュゼスルタンは初戦のマイル戦が高UK値。
マイル戦ではないものの、アルビアーノも重賞勝ちがある転校生。アヴニールマルシェ、ダノンメジャーは重賞2着がある転校生。デビューからマイル戦で2連勝したアンビシャス、前走が高UK値のマルターズアポジーも気になる転校生だが、この2頭は賞金的に除外される可能性が高い。
最後に先週の競馬で高UK値をマークした馬を
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る