武豊キタサンでOK? 京都大賞典を勝つために必要な6つの条件
去年と同様、10頭立てと少し寂しい頭数になったが、キタサンブラックとラブリーデイという2頭のチャンピオンホースが揃い踏み。データはどちらに軍配?
勝ち馬の条件
この頭数なら勝ち馬を丁寧に絞り込んでいきたいところ。過去10年の勝ち馬のポイントを以下に並べてみた。
1着馬のポイント(過去10年)
- 重賞勝ちの実績(9頭/10頭中)
- 京都で1着経験(9/10)
- 2400m以上で1着経験(7/10)→2200m以上なら(9/10)
- 4~5歳馬(10/10)
- 3番人気以内(7/10)→5番人気以内(9/10)
- 前走は重賞(10/10)→4着以内(7/10)、5番人気以内(7/10)
上記のポイントを全て満たしたのはキタサンブラックただ1頭。京都の外回りといえば、菊花賞・天皇賞(春)を勝った舞台。自分でペースを作れる強みもあり、ここは人気でも逆らえない。

6つの条件をすべて満たしたキタサンブラック(撮影:日刊ゲンダイ)
長距離戦はやはり騎手のウデ?
2400mともなれば、道中で消耗せずに乗る技術、仕掛けどころの判断力など、ジョッキーの腕に拠るところも大きくなってくるはず。そこで、長距離戦における成績を調べてみた。
芝2400m以上 騎手別成績(2015年以降)
ルメール〔14.5.7.31〕連対率33.3% 複勝率45.6% →ラブリーデイ
戸崎圭〔13.16.7.36〕連対率40.3% 複勝率50.0%
福永〔11.9.6.33〕連対率33.9% 複勝率44.1%
岩田康〔9.5.8.37〕連対率23.7% 複勝率37.3 →アドマイヤデウス
蛯名〔8.7.5.43〕連対率23.8% 複勝率31.7%
M.デムーロ〔7.10.4.29〕連対率34.0% 複勝率42.0% →サウンズオブアース
上から6人を挙げたが、その時点でラブリーデイ、アドマイヤデウス、サウンズオブアースの3頭が浮上。キタサンブラックの相手にはこの3頭だろう。
前走レース別成績(過去5年)
宝塚記念〔3.1.2.5〕
新潟記念〔1.0.0.4〕
オールカマー〔1.0.0.2〕
天皇賞(春)〔0.1.2.1〕
札幌記念〔0.1.0.3
丹頂S〔0.1.0.1〕
安田記念〔0.0.1.2〕
過去5年を振り返ると、前走がGIだった馬が1~3着馬15頭中10頭。その10頭の前々走を調べると、8頭立てだった2011年を除けば7頭全てが「前々走5着以内」。前走のGIでたとえ2桁着順に沈んでいようと、その前哨戦などで好走していればここでも好走が可能ということ。上記3頭の巻き返しに期待したい。
結論
◎キタサンブラック
△ラブリーデイ
△アドマイヤデウス
△サウンズオブアース
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る