ミルコも「完全に把握」のサトノワルキューレ 打倒アーモンドに名乗りか
ディープ産駒で上位拮抗の様相も 本紙武井はサトノワルキューレを軸に指名
デスク「桜花賞でアーモンドアイにあれだけの強さを見せ付けられると、オークスでの逆転は難しいとすら思えるし、むしろ相手となるのは、このメンバーの中から、という見方もできるな。まぁ、それだけの馬が存在すれば、の話だが」
武井「デビュー以来3戦2勝のサトノワルキューレは、唯一の敗戦となった2走前が直線でエタリオウに寄られる不利が響いたもので、前走にしても、またしても前でエタリオウがフラフラして追い出しを待たされながらキッチリと差し切ったものです。今の時期の3歳馬にとっては過酷な2400m戦で牡馬と渡り合ってきた地力は、牝馬限定戦では一枚上と言えますし、もちろん2000mへの距離短縮も全く問題ありません。ここを快勝することができれば、本番でもアーモンドアイ一強ムードは崩れるはずです」
久光「2走前に大きな不利を受けた馬にまたしても、というのは珍しいケースでしたが、しっかりとリベンジを果たして勝ち上がってきたわけですし、牝馬同士なら明らかに資質上位と言えますね。距離に全く不安がない点でも、他のメンバーと比べて有利な材料でしょう」
佐藤直「前走のゆきやなぎ賞は、後半の4ハロンが全て11秒台のラップで、それを外目からマクリ気味に進出して、いい脚を長く使っていたことを思えば、すでに重賞級の器だよ。しかもディープ産駒なら、東京の方がレースもしやすいはずだよな」
坂倉「サトノワルキューレの前走に関しては、鞍上のファインプレーもあったかと思いますが、それに応えられるだけのポテンシャルがあってこそでしょうね。あれだけのロングスパートが利くのであれば、たとえ2000mが距離不足であっても、東京なら何とかなりますよ。ミルコの本番での騎乗予定馬は、現時点で同じ厩舎でフラワーC勝ちのカンタービレだと思うんですが、これはどちらに乗るか迷うことになるかもしれませんね」
デスク「ただ、この馬はデビュー前の陣営の評価がさほど高くなかったという話も聞いているんだが」
目黒「でしたね。辻野助手は“新馬戦の時は1番人気になってちょっとびっくりしましたよ。それくらい、あの時点での動きはまだまだ…という感じでした”と、当時を振り返ってましたが、“ここ2戦の走りは本物だと思うし、調教の動きも初戦の頃とは明らかに変わってきてます。着実に力を付けているんじゃないですかね”とも。そして“新馬勝ちした後、オーナーサイドとの協議で桜花賞路線は考えずにオークス路線を進むことに。あえて牡馬相手でも長めの距離をチョイスしてきたので、ここまでは目論見通りにきていますね。今回は2000mという距離が少し忙しい感じではありますけど、牝馬同士で戦えるのは大きいですし、ミルコもこの馬の特性は完全に把握してくれていますからね。長くいい脚を使えるので、うまく持ち味を発揮できれば”と、抱負を語ってました」

男馬を相手に戦ってきたトノワルキューレが人気の中心(撮影:日刊ゲンダイ)
馬場「僕は同じディープ産駒の2勝馬でも、レッドベルローズの方を。出世レースとも言うべき前走のミモザ賞が、時計も内容も優秀でしたし、この馬も2走前は不利が敗因で度外視できますよ」
大江原「レッドベルローズは、一戦ごとにレース運びが進歩しているし、持ち前のキレ味は東京でこそだろう。ただ、本番の2400mは少し長いかもしれないが、2000mはおそらくベストの距離だと思うぞ」
守屋「前走は発馬を普通に決め、デビュー以来初めての前々での競馬でしたが、“それでも折り合いがついていたのは良かったし、レース慣れというか競馬も覚えてきたのだろう。いい勝ち方ができた”とレース後に鹿戸雄師も喜んでました。その後はノーザンF天栄に放牧に出し、美浦に戻ったのは4月10日でしたが“帰って1週間ちょっとしかいないが、トレセンに長く居るとイレ込みが激しくなってくるので、いつもこの調整にしている。パドックでチャカつく程度なら許容範囲だし、前走のように掛からず行ければここでもチャンスはあると思う”とも話してましたね」
小島「ディープ産駒の2勝馬なら、オハナも同じです。馬の成長に合わせてジックリと調整してきたことには好感が持てますし、何より陣営への取材の感触も抜群でした。けっして本調子とは言えなかった前走でも“脚を使って4着なら上々”とのことですし、“マイルは少し忙しい”ということなら距離延長も間違いなくプラスでしょう。どこからでも競馬ができる強味もあるので、権利もしっかりと取ってくれるはずです」
伊利「レース史上3位の高速決着だったクイーンCで、先着したマウレアが桜花賞で5着だったことを考えても、このメンバーならオハナの力が上位だと言えますね。僕がたいへんお世話になっている大先輩が、某POGでアーモンドアイを指名してこの世の春を謳歌しているんですが、さらにはオハナまで指名していることに驚きを隠せません。ただ、けっして僕の◎が忖度ではないですからね、H御大」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る