世代屈指の末脚エタリオウ 友道師が語った戴冠への「鍵」とは
今週は、牡馬3冠路線のトリを飾る菊花賞。今年もダービー馬こそ不在となったが、皐月賞馬をはじめとする春の実績馬たちに、夏の上がり馬も加わっての好メンバーが揃った。数々の名勝負を生んできた淀3000mの舞台で、今年はどんなドラマが待ち受けているのか、優馬TM陣が激論を戦わせる。
ラスト1冠を制すのは エタリオウかブラストワンピースか
デスク「今年もまたダービー馬ワグネリアンが回避して、4年連続でダービー馬が不在となったのは少し淋しいが、それでもなかなかの好メンバーが揃ったと言えるよな。そんな中で、本紙中邑はエタリオウに◎ときたか」
中邑「ズブさはありますが、エンジンがかかってからの末脚は世代屈指ですし、距離延長も大きなプラスになるはずですね。3コーナーの下り坂を利してスパートができる京都コースに替わる点もまたプラスであり、気難しい面もあるだけに同じ騎手が続けて乗るメリットも大きいと思います」
桜井「距離が延びれば、というレースぶりだったダービーや、神戸新聞杯の内容を考えても、この舞台では頭ひとつ抜けた存在だと思いますよ」
那谷「俺はそのダービーでの走りを見た時から、菊花賞はエタリオウでと決めていたんだ。前走後にミルコが“調教で乗った時のイメージとは違ってズブかったけど、最後の脚は凄かった。折り合いの心配がないし、距離が延びて更にいいと思う”と言っていたあたり、テン乗りでの戸惑いもあったようだし、騎乗2度目での上積みも見込んでいいよな」
デスク「ただ、能力は認めても、前走のように勝ち切れないという弱味もある馬だよな。過去を遡っても1勝馬が菊を制した例はないらしいが…」
広田「神戸新聞杯は、4コーナーの位置取りからすれば負けて強しの2着でしたし、最大目標であるここへ向けてのステップレースとしては、文句のない内容だったと思いますよ。青葉賞からメンコとブリンカーのセット着用で結果が出ていることから、今回も同じ馬装で臨むようですが、“レースでいかに集中できるかが鍵。現状ではじっくりと構えて末脚を生かす形が合っている”と、友道師は話してました。血統的にも最高の舞台と言えるので、ここで惜敗続きに終止符を打てるはずですよ」

1勝馬の身ながら人気の一角を担うエタリオウ(中)(撮影:日刊ゲンダイ)
デスク「そのエタリオウと人気を二分しそうなのが、ブラストワンピース。こちらは東の本紙担当武井の◎だな」
武井「新潟記念のブラストワンピースは、古馬相手とはいえ少し手薄な組み合わせで、快勝も当然といえましたが、それよりも注目すべきは、道中でフワフワして促されながらの追走だったことです。毎日杯、ダービーと序盤は掛かり気味での追走だったことを考えれば、気性の成長を示すレースぶりだったと思いますし、未知の長距離戦となるここへ向けて好材料を得た内容でした。ディアドラ、モズカッチャン、ペルシアンナイトと、父の産駒のトップホースがいずれも3歳秋に成長を遂げてGIを勝っているのも頼もしい限りですね」
瀬古「唯一の敗戦となったダービーでは、2ヵ月ぶりの実戦が大舞台となり、場の雰囲気に飲まれてしまった印象も受けましたね。パドックでは初めて二人引きされて気負いが目立ちましたし、レースでも行きたがったために道中でポケットに収まってしまい、直線では案の定、行き場をなくしてしまいました。タラ、レバを言ってはいけない立場ですが、スムーズだったらと思わずにはいられない内容で、強い馬が勝つといわれる最後の一冠は譲れないところですね」
市場「瀬古さんのおっしゃるとおり、ブラストワンピースのダービーは、直線で窮屈になる場面がなければ、もっと際どい勝負になっていたはずですし、ガッチリした体型自体はステイヤーっぽくないとはいえ、世代トップクラスの実力を持つのは確かですね。今回は内で溜められるいい枠も当たりましたし、もしかしたら毎日杯のような形でアッサリというシーンもあるかと思っています」
吉田「この馬も、トビが大きいので基本的にエンジンのかかりが早くはなく、ダービーのようにアクセルを踏み直さざるを得ない状況は厳しかったと思うんですわ。今回の舞台であれば、そういうシーンの可能性も少ないはずで、ロングスパートを一気にかけるような運びを、池添騎手がしてくれるんとちゃいますか」
デスク「ただ、これまた異例のローテーションとなる点が鍵だろう。近年もトライアル組が断然優位の傾向があるからな」
守屋「新潟記念を使ったことについては、大竹師によると“もともと右トモに不安がある馬で、右回りより負担がかからない左回りにこだわって使いたかった”とのことで、その後も十分な間隔が取れて、むしろ調整もしやすかったようです。今週も美浦に駆けつけた池添騎手は、追い切りではなくゲート練習で跨いでましたが“ゲートでガタガタしてきて前走も出遅れたので、練習で乗せてもらった。普通に出てくれれば”と、自信の表情でしたし、何より一番強いはずのダービー馬が不在なのなら、チャンス十分と見ていいでしょう」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る