若手ジョッキーに未来はあるか? 減量期間が3年→5年に延長
若手騎手にとっては4年目が山場
今年4年目の騎手3人の騎乗数の推移を見てみると、長岡Jが99→260→437→216、原田和Jが164→198→405→139、中井Jが503→802→373→104である。今年の騎乗数は9月末時点のもので、騎乗停止や休業期間を考慮していない純粋な数字だが、減量期間が終わると騎乗数はどうしても減ってしまう。今回の変更でも、結局は5年を過ぎれば騎乗機会が激減、という結果に終わるのが目に見えている。ならば、5年目以降の騎手にも前年の勝利数や騎乗数、通算の勝利数などに応じて減量特典をつけても良いのではないか。
競争社会とのバランス
例えば、南関4場のように騎手1人あたり1日8レースまで、といった騎乗数制限を設けるのも一案だろう。しかしながら、過度な保護策はスポーツの競争社会に歪みをもたらしかねないのもまた事実。適正な所で線引きをすることは非常に繊細な感覚、計算が要求される。来年度からのルール変更で、若手騎手の騎乗機会の確保→実力の向上→更なる騎乗機会の確保、というサイクルが確率すればいいのだが……。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る