TMアンケート『あなたの会心の的中を教えてください』
関西の精鋭TM陣も負けず劣らずのヒット!
持木TM
2007年、アサクサキングスが勝った菊花賞の後の最終12レースで1000円買った3連複が思った以上の配当で60数万になった事。ちょうど会社の先輩が関東から来られていて、祇園の夜を満喫して頂けたことは今でもよく覚えています。
那谷TM
第62回 桜花賞(2002年) ◎アローキャリー 単勝4,290円 馬連34,440円
キャリア20年の中で会心のヒットとなると2002年の桜花賞。GIで◎○、しかも高配当の的中は今考えても出来すぎの感がある予想でした。
◎アローキャリーはアネモネSが33.6-45.0-57.0という超ハイペースの逃げ。普通なら大バテのところ、1.1秒差の8着だったのでポテンシャルの高さを確信。阪神JF、エルフィンSがともに2着、仮柵が外され「グリーンベルト」が出現することも加味して、ミドルペースまでならほぼ勝てると自信を持って本命にしました。○ブルーリッジリバーはフィリーズレビューで四位騎手がいかにも本番を意識して脚をはかるような騎乗をしていたので、取材したら「その通りだよ。桜花賞が楽しみになった」と好感触。迷わず対抗に指名したんです。
それにしても、まさか読み通りになるとは…。予想は会心でしたけど、馬券的には枠連のみ的中で悔いが残るレースでもありました。
加茂TM
2009年の東京新聞杯。アブソリュート、キャプテンベガの馬連&馬単&ワイド、キャプテンベガの複勝が当たったこと。
須藤TM
グリーンCHのトラックマンTVの冒頭紹介欄では「ハーツクライが勝った有馬記念」にしているけど、本当は2011年3月6日の1000万下、阪神ダート1800mで取ったワイド馬券。13番人気のドリームリバイバル(2着)から流したら14番人気のコウユーヒーロー(3着)を連れてきて29,210円。この先ワイドでこんな高配当をとることはないと思う。
中邑TM
2009年のアンタレスS。1着ウォータクティクス、2着ワンダースピード。
ワンダースピードは馬券の相性が非常に良かった馬。特にこのレースは妙に自信があって馬連と馬単を1点で取りました。
吉田TM
1993年、シリウスSのユウキトップラン、ナイスラークの馬連16,580円。
1994年、中京11R4歳牝馬特別のゴールデンジャック、リスクフローラの馬連29,030円。
競馬の仕事をやり始めてからより、競馬をやり始めた頃の記憶の方が鮮明に残っています。上のレースはいずれも500円しか買っていませんでしたが、初めての万馬券だったと思います。これがなければその後も競馬ファンを続けていたかどうか分からない位の衝撃があったと記憶しています。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
コメント
ビワハヤヒデの勝った菊花賞。
岸から岡部の乗り替わりが許せなかったため、ずっとビワハヤヒデ絡みの馬券を買っていなかった。しかし今回はビワハヤヒデが勝ってしまう可能性がかなり高い。そこで買った馬券というと「ステージチャンプの複勝」だった。配当こそ490円だが、ビワハヤヒデ絡みでない唯一の当たりだった。
グラスワンダー - メジロブライトの98有馬記念
マイネルモルゲン → マイネルソロモンの04ダービー卿CT
馬もレース名も忘れたが地方競馬の枠連1点買い10000円
昨年の桜花賞
クルミナル➕コンテッサトゥーレから
チューリップ賞1,2,3着に流してゲット^o^
忘れもしない第110回天皇賞秋、その時のプロ野球、セリーグは巨人が最後槇原が締めて優勝した。槇原背番号 17 で枠の1-7、1万円。 第110回ということで馬連1-10、1万円で勝負。結果1着ネーハイシーザー 7枠10番。2着セキテイリュウオー 1枠1番。ゲットでガッツポーズ
枠で6260円 馬連8860円 62万と88万 150万チョイ後にも先にもこれ以上はもうありません。
だいぶ昔の阪神。コンコルディア3着の3連複、37万円馬券。3連単のない頃。
最近では…
第67回朝日杯フューチュリティステークス(GI)
リオンディーズ→エアスピネル→シャドウアプローチ
3連単1点買い!
古くは…
1993年1月31日 2回京都2日目 サラ系4歳新馬
ミハタチャンピオン
単勝1点買い
他にもいっぱいあるんだけどね(笑)
トウカイテイオー復活の有馬記念
パドックでベガの武豊がテイオーをずっとガン見していた。パドックでそんな武豊を見た記憶がなかったのでテイオーあるのかと思い、ハヤヒデと1点買い!
ありがとうテイオー ありがとう武豊!
の有馬記念でした
2013阪神牝馬Sの3連単
良馬場発表だったが直前結構な雨が降って来たので、直前で1人気のハナズゴールを切って
緩馬場得意のクィーンズバーンを3着付けに変更
18通りに絞って500円買ってたので配当を見て腰抜かすかと思った
当時のコピー馬券はお守りとしていて、今も勝負レースでは握り締めます(笑
2004年の京王杯SCの三連複
テレグノシス1頭軸で5頭に流した馬券を買っておいて法事へ。
終わった後に結果と残高を確認してビックリ!
消す理由が無かった外国馬が3着に突っ込んだのか、阪神のピッチャーみたいな名前の騎手ありがとう!
と当時は思ったのですが今や世界のライアンムーアにw
2013阪神JF
ハープ断然人気の中、リヴェールと心中‼
単勝複勝1万ずつ、1着リヴェール2着ハープ固定の5頭流し各1,000円
最後の直線猛然と追い込んでくるハープに、大絶叫‼
首の上げ下げでなんとかリヴェール残り、ガッツリ頂きました。
ブラックホークが勝った安田記念。
なぜか馬柱を見てブレイクタイムにビビッっときて、単勝&複勝&馬連&ワイドを購入。
テレビ観戦していたのですが、粘りに粘るブレイクタイムを見ても何が起こっているのか理解できず(笑)
隣にいた友人が叫ぶ中、放心状態でレースを見ていました。
皆さんと同じのがいくつかあるのは光栄ですね。
でも、わたくしサイン馬券で〜
ブエナビスタが勝った、秋天、
142回で、1-4-2番人気の三連単〜
いい思いさせていただきました〜
あと、昨年宝塚記念、
なでしこ岩渕選手のゴール、ピンクの16番、
ラブリーデイ単勝、
ありがとうございました〜笑
イングランディーレがきた天皇賞 春馬連三点流しで当たった初めて買った馬券で、20何万当たりました!それから競馬やりつずけマイナス街道まっしぐらです。
95年のエリザベス女王杯。サファイアS・クイーンS・ローズSの各トライアル勝ち馬がどれも人気になってなかったので、サクラキャンドル・ブライトサンディー・サイレントハピネスの馬連ボックスを各1万円買って帯封をゲットしたこと。
今思うと、社会人1年目でよく3万も突っ込めたな~と思いますが、こんなに単純な予想でこんなに儲けれるなんて、競馬ってちょろいなと思ってしまい、その後結構な勢いで儲けを吐き出してしまったのもいい思い出です。
あと、03年の有馬記念。シンボリクリスエス→リンカーンの馬単1点勝負に10万円突っ込んで、これも帯封になったことですね。
これまで10回ぐらい帯封をゲットしてますが、3連単以外の馬券で帯封ゲットしたのはこの2回だけです。
3歳のオルフェーブルの有馬記念。エイシンフラッシュは実は小回りが得意では?とひらめいてオルフェーブル頭で2,3着にエイシンフラッシュの三連単で流した。さらになんとなく入れたトゥザグローリーが3着。一番人気薄が来て吠えた。
この話題はTMの皆さんならずも競馬ファンは饒舌になりますよね。
ロジユニヴァースの勝ったダービーで、3連単を的中したことですかね。前走の皐月賞で大敗したロジユニとリーチザクラウンの2頭軸で20万馬券をゲット。ちなみにウチの親は上記2頭の馬連を1点で当ててました。
会心の当たりは2012年のトウカイポイントが勝ったマイルCSで単勝を当てた事です。悔しかったのはゼンノロブロイが勝った秋の天皇賞。せっかくダンスインザムードは入れたのに勝ったヘヴンリーロマンスを入れなかった事です。それ以来3連単を買っていません。最近、競馬はラジオ観戦が多いのでまた競馬場やウインズに行きたいです。
去年の宝塚記念の単勝ラブリーデイ、三連単頭ラブリーデイ固定→牝馬三連単を全力買い
ゴールドシップゲート失敗と言い神がかってた
払い戻し額は言うまでもありません笑
ディープインパクトが勝ったダービー。
馬連1点、3連単2点で的中!
3万円が20数万円になりました。
しかも現地で観戦してて嬉しかったなぁ。^^
自慢話のオンパレードかと思いきや、上田編集長さんや、デスクさんの失敗話が面白かったです。
私はメイショウテゾロが2着に来たマイルチャンピオンシップ。
NHKマイルCのピンクカメオ&ローレルゲレイロから全流ししていた3連複。
TCKファンとして内田から流してて感無量。
ダークシャドウ2、3着付けにして3連単21万馬券を仕留めた2011年の天皇賞(秋)。