最もダービーに近い馬、サトノクラウンが持つ貴重な血
無傷でクラシックへ、ダービー出走なら勝率38.9%!
年明け初戦となった3月8日の弥生賞。出走馬11頭中、自身を含めて7頭が重賞ウィナーというハイレベルな一戦だったが、ゲート練習を入念に積んだことにより、課題は難なくクリアし、初の中山コースでも、むしろ向いていると陣営が言った通りの楽勝であった。

初の中山コースも苦にせず弥生賞を快勝したサトノクラウン(撮影:下野雄規)
これで3戦3勝。無敗で弥生賞を勝った馬は過去9頭いるが、そのうち7頭がクラシックを制覇しており、84年シンボリルドルフ、05年ディープインパクトは三冠馬となっている。また、弥生賞を勝って皐月賞馬となった馬が11頭なのに対し、ダービー馬は14頭。皐月賞トライアルでありながら、むしろダービーとの結び付きが強いのだ。しかも、過去52回の歴史で、勝ち馬がダービーに出走できたのは36頭で、出走できた際の勝率は実に38.9%という高い数字である。
弥生賞後は、一旦、ノーザンファームしがらきへ短期放牧。3月27日に帰厩予定で、これから皐月賞に向けての調整が進むことになる。ジョッキーは福永騎手からルメール騎手にスイッチ。血統的に、開催が進んで力の要る馬場も歓迎だろう。少し反応が良すぎるところはあるが、折り合い面に苦労するタイプではなく、距離延長、つまりダービーまでは間違いなく楽しめそうだ。
生産界でも嘱望される貴重な血
19世紀の末に出現したセントサイモンが、種牡馬として急激な繁栄をしながら、その父系があっという間に消滅した、いわゆる『セントサイモンの悲劇』という事象がある。今の日本では、サンデーサイレンス系が急激な繁栄をしている最中だが、世界的な繁栄だったセントサイモン同様の事象となることは、おそらくないであろう。ただ、近親交配をするには、特に父系でもう少し世代が進まねばならないことは確かである。
冒頭に記した貴重な血についてだが、昨年のリーディングサイヤー上位10頭のうち、8頭までがサンデーサイレンスの直仔であり、サンデーの血を持たない馬は、2位のキングカメハメハと4位のシンボリクリスエスのみである。1位のディープインパクトをはじめとするサンデー系種牡馬は、優秀な競走成績を誇るサンデー系の繁殖牝馬には近親交配となるため種付けができないが、キングカメハメハやシンボリクリスエスはそれが可能で、ゆえに、生産界でも人気が高いのだ。
同じくサンデーサイレンスの血を持たないサトノクラウンが、クラシックを制し、そして日本を代表する競走馬となれば、その先にある種牡馬としての人気も確実に高くなるはずだ。少し気が早いかもしれないが、日本の生産界において、救世主となる可能性すらある。
絶好調予想家土屋の
◎に大注目!
予想一覧へ
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
絶好調予想家土屋の
◎に大注目!
予想一覧へ
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!